
自分が提供しているサービスの価値
ってなんやろ〜
と思ったことありませんか?
無形のサービスを提供していると、その辺りが曖昧な感じになります。
まずは、価値とは何かを決めちゃおう。
(自分の中で)
僕は
スモールサービスの価値とは、お客様の変化
だと定義しております。
自分がサービス提供したことで、お客様が変わる。
これが価値だと。
ということはですよ
・サービスの技術はもとより
・サービスの場の心地よさ
・サービスする人の人柄
・アフターフォローの丁寧さ
・サービスの社会的満足度
なんかも、お客様の変化=価値に反映しそうです。
そして、その価値に対して、価格がある、と考えると…
単に
サービス技術が上手=高価
では無いんちゃうかな、という気がしてきます。
あなたは、価値と価格
どう考えますか?