営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録リウム穗口が300店の実店舗のファンづくりをお手伝いしてきた「現場の気づき」をメールでお届けいたします!
お客様を大事にしてファンにしたいお店のオーナーさんなら読んで損なし!
あ〜ブログ書くのめんどいですね〜〜
嫌やわ〜〜〜
でも、ブログって、コツコツ書くと、絶対に良いんですよ。
・お客様に喜ばれるし
・ホームページのアクセス増えるし
・専門家として認知されるようになるし
・自分の知識も増えるし
ええ事ずくめ。
でも、しんどい。
そう。
やったらええことは、だいたいめんどいんですよ。
さて、こんなめんどいことをする時は
自分を騙すことが大事。(?)
僕はこんなふうに自分を騙して、今年の春ブログを100記事連続で書きました。
■騙し方1 楽しいものだと誤解させる
「わ〜ブログ書きたい〜たのしそう〜」
と口に出して言う!
そして、お客様に喜ばれ、アクセスが増え、専門家として認められ、レベルアップした自分を妄想する。
わ〜たのしみ〜〜!ブログ〜〜
■騙し方2 1mmだけやる
手を付けちゃえばなんとかなることが多いので、
1分だけやる。
とにかくやり始める。ぼくは1mmだけやる、と表現しています。
めんどくなったら途中でやめても良いので1mmだけ!1mmだけ!
と騙すのです。
■騙し方3 スピード勝負する
誰と?という感じですが、ブログを書く時に
・下書きは15分でやる!
・ブログ記事アップは10分でやる!
とか決めて、タイムトライアル的に、ストップウォッチやタイマーを使って書く。
時には、別の刺激に気をとらせておいて、めんどくさ度を薄める作戦です。
■騙し方4 ブログチャレンジに参加する
リウムスマイル!ユーザーさんはブログチャレンジに参加!
やる!と公言してしまう。
しゃーなしにやる。めんどくても、やると言ってしまった手前やる。
という感じ。
まあ、お客様に役立つブログを書くことは、
あなたにとっても、お客様にとっても、世界にとっても
良いことなのです。
めんどくさがる自分を騙して、良いことしましょう。
ええ、やりましょう。
こんにちは〜
リウムスマイル!の穗口です。
気がついたら、年末、12月。
来年はどんな年にしてやろうか!と考える時期です。
今年はコロナでイレギュラーだったので、来年はスタートダッシュを!
と考えておられるのではないでしょうか。
そんなあなたに、僕からご提案が。
ブログを100日間書きませんか?
ブログ100記事をガーッと元旦から書けば
計算上は、週2でブログを書いたことと同じになります。
それを、3月半ばくらいまでに、猛烈にやってしまおう!
という強引な企画です。
リウムスマイル!ユーザーさんは、Facebookの秘密のグループでお互い報告し合うイベントを立てているので、ぜひ参加してくださいね。
ということで、今月号の月刊オミセラブでは、ブログチャレンジについて解説しております。
ブログ書くと何が良いのか。
穗口の言う「お布施ブログ」とはどういう意味か、などを解説しましたので、ぜひ御覧ください。
2020年12月号 2021お布施ブログ100チャレンジはじまります
ぜひ、こちらからダウンロードして、ホームページ活用につなげてください!