連休も明けて、急に初夏の暑さですね!
4月から新人さんが入店したお店も多いかと思いますが
そろそろお仕事に慣れてきた時期(ダレてきた時期?)かと思います。
ところで、その新人さんの紹介、ちゃんとホームページでしてあげてますか?
「あっ、まだだった!」という場合はすぐにでも紹介してあげてくださいね。
その新人さんにとっちゃ、仲間に入れてもらっていないみたいな気分になるでしょうからねえ。
もちろん、スタッフ紹介ページはアップしているよ!という場合も
そろそろ、その新人さんの人となりもわかってきたこの時期に、もう一度見直すことをおすすめいたします。
新人さんが入店していないお店も、お一人にされているお店も
スタッフ紹介ページは大切なので、今回お伝えする方法で充実させると良いですよ!
(理由は最後に書いてます)
■スタッフ紹介ページで伝えたい3つのこと
ごく当たり前のスタッフ紹介ページでは、
その人の写真と、一般的なプロフィールが掲載されていますね。
もちろん、ページが無いよりはあったほうが良いのですが
もうちょっと充実させたい。
スタッフ紹介ページを閲覧したお客様に「共感」していただきたい。
僕がスタッフ紹介ページに必要だとお伝えしているのが、下の3つ。
1.プロフィールと写真
2.お客様へのメッセージ
3.スタッフのストーリー
■プロフィールと写真
1.は通常のプロフィール。これはできるだけ細かく書きたいです。
出身地や出身幼稚園から大学まで・・・
とにかく、どこでご縁がつながるかわかりませんから細かく書く。
写真も重要。ですが、女性スタッフの場合はちょっと心配なこともある。
そんな時は遠巻きに撮影するとか、横からとか後姿とかの写真を掲載してもOKです。
(オーナー・店長はちゃんと載せないとダメですよ!)
■お客様へのメッセージ
個人としてのお客様へメッセージを掲載しましょう。
「ここは見てほしい」
「ここを頑張ります」
みたいな内容にしても良いと思います。
そこからお店でお客様との会話が広がるとよいですねえ。
■ストーリー
このストーリーまで載せているスタッフ紹介ページは少ないのですが、
これ、結構重要だと思うのです。
詳細なプロフィールも良いですが、人が人に共感するのはやはりストーリーなんですね。
生い立ち・・・まで細かくなくても良いですが、この仕事に就くまでのストーリーなどを掲載したいですね。
例えば・・・エステサロンのエステティシャンなら・・・
●エステティシャンになる前
・この仕事に就く前は主婦でした
・美容に興味をもつようになり、自分で本など買ってやってみたが効果が出ない
・やはりエステに・・・と思うも高い!
●エステとの出会い
・そうだ!自分でできるようになればいいじゃん!とひらめきスクールに
・確かに技術は学んだけど、他人にやってもらうほうが気持ちいいし、効果も出る・・・
・スクールで練習しているうちに、他人に施術する楽しがわかってきた
●エステティシャンになって、これから
・たくさんのお客様を施術して「ありがとう」をもらえる
・それが私の自信につながった!
・これからはエステを通して私がお客様に自信をお届けできるようになりたい!
みたいなストーリーがあれば
その方の想いが伝わりやすいですよね。
そして、相手に共感しやすくなりますよね。
(詐称しちゃだめですよ!)
■人がサービスするのが、小さなお店のウリなのです
小さなお店って、「人」が商品に含まれているとおもうのです。
逆に大手のチェーンは「どこに行っても同じ=人によってサービスが変わらない」のがウリですね。
ですから、ウリである「人」について
詳しく説明することは、小さなお店にとってとても重要なんですね。
この時期、スタッフ紹介ページについて一度見なおしてみてくださいね!
こんな感じの
お店の集客とファンづくりに役立つ情報
メールでお届け!登録は無料です。