集客って大変ですよね。
時にお店やサロンを始めた時なんて、なかなか集客できません。
んで、やっと集客できるようになると、
お 客 様 に 陰 口 を た た か れ る よ う に な る(涙)
「前は良かった」
「人気が出て天狗になってる」
「商売に走った・・・」
えっ?私、全然変わってないのに
なんでこんなこと言われなきゃならないの・・・!
お客様が増えたからって、
今だって一生懸命集客しないと駄目だし!
お客様に対して向き合う姿勢は昔から変わらないし!
これ、
「 お 客 様 フ ォ ロ ー の し く み 」 が 無 い か ら で す 。
■集客に成功したからといって、集客することは止められない
お店というビジネスは、お客様が増えたからといって
集客のための努力は止めることができません。
ですから、常に集客するために一生懸命で無ければなりません。
でも、お客様が増えるとご接客する時間が増えます。
と、なると、減るのは、
これまでに細やかに行ってきたお客様フォローの時間なのです。
■100人超えると限界がやってくる
お客様数が100名様以内なら、なんとか記憶をたよりに細やかなフォローが可能でしょう。
しかし、100名を超え、300人位に達すると、
個人的なフォローがとたんに難しくなります。
昔からの客様から陰口が聞こえてくるのは、そんな時です。
昔はちょくちょく電話していたお客様に電話しなくなり、
まめに出していたお手紙を出さなくなり・・・
でもブログや広告はがんばっている。
この状態を見たお客様は、自分よりも新規のお客様獲得を取ったのだと寂しくなるのです。
(怖っ!)
■対策は簡単。お客様が少ないうちから顧客管理しなはれ!ってだけ
顧客管理って、お客様が増えないとやる意味ないと思っている方が多い。
これが最大の間違いなのです。
お客様が増えてからじゃ遅い。
増えてから急に顧客管理のしくみつくるのはものすごく大変なんですね。
だから・・・
お客様が100人未満の時に顧客管理を初めてください。
お客様に陰口をたたかれる前に。
ということで、
今回は早いウチの顧客管理の重要性をお伝えしました。
顧客管理のしくみはお店の繁栄のキモですから
ぜひこの機会にしくみづくりについて真剣に考えてみてください!
こんな感じのお店やサロンの集客・ファンづくりに役立つメルマガ無料でお届け中