寒くなってきました。
朝の水シャワーが辛くなってきましたが頑張っているリウムの穗口です。
さてさて、
ホームページを作成されているお店の方から多いご質問に、
ホームページの見た目に関することがあります。
「ここに、こんな項目を入れたい」
「ここの色をもっと濃くしたい」
「ここの隙間をつめたい(もっとあけたい)」
「文字が目立つように色を変えたい」
「ここに良い感じの画像を使いたい」
みたいな。
でもその前に・・・
あ な た の ホ ー ム ペ ー ジ、
中 身 ち ゃ ん と し て ま す か?
いやね、見た目の事聞くなって言っているんじゃないんです。
見た目の細かいことをウンヌンカンヌンおっしゃる前に、
ホームページの内容を充実させていただきたいのですよ。
すっごく居心地が良いお店だけど、料理がメチャまずい飲食店って流行りますか?
ゴージャスで最高の空間があるけど、下手なエステサロンって流行りますか?
流行りません。
逆はあり得ますが。
だから、内容なんです。内容!
うおおおおおおー
・・・
とは申しましても
「見た目が9割」などと申しますように、見た目も大切。
(これは人間の話か・・・)
どんなに良い内容が掲載されていても
見た目がダメダメすぎて、見る気が無くなっちゃうホームページでは
あきません。あきません。
最低限、ご覧になった方に
不快感を与えず、情報がわかりやすい、伝わりやすい。
そんなホームページにしなければなりません。
カッコイイ!デザインにするのはその次、なのであります。
ちなみにカッコイイ見た目にする一番の早道は、プロのデザイナーにまるまる依頼すること。
お金は沢山かかりますが必ずカッコイイものができる。
それはわかるちゅーねん。でもお金無いちゅーねん。
では、どうすればお金をかけずに不快感を与えず、情報が伝わりやすいホームページになるかというと、
内容が充実しているという前提で・・・
1.リウムスマイル!の場合、お手本に逆らわずに入力すること
2.ヘッダー画像とバナーだけでもオリジナル画像にする
3.写真を沢山入れる。そして写真の大きさと向きをそろえる
の3点に気をつけてみてください。
この3点を守れば、ご覧になった方に不快感を与えない、内容が伝わりやすいホームページになります。
お金もかかりません。
見た目をこだわりったカコイイホームページにするのは、
最低限をクリアしてからでも遅くない!
のであります。