メルマガってこうして文章書いてコツコツ発信すれば、必ず反応があって良いことが起こるので
超おすすめなんです。
しかし、みなさんなぜかメルマガを続けられない。
「忙しくって・・・」
「文章を書くのが苦手で・・・」
なーんて言い訳を良く聞きますが、
メルマガ書くのってせいぜい1時間くらい。
月に1時間も取れないくらいの忙しさって、
よっぽどでっせ。安倍総理もそれくらいやりくりできるでしょうに。
気 合 が 足 り ん ぜ ! 気 合 が ッ !
・・・
なーんて辛口もうしましたが、
僕もメルマガ何度も中断しているんです。
始めては止め、を3回位繰り返してるんです、すいません、すいません。
大口たたいてすみません。
このような経験を持つ僕だから
メルマガが続けられないあなたのことがよーくわかる。
この3つに心当たりは無いですか?
■1 メルマガ出す気がない
あー、これ精神論じゃなくって、
マジで。
メルマガを仕事と捉えて、予定を入れているかどうか
ですよ。
「空いた時間があれば、メルマガを書く」
という感じじゃ絶対無理っス!
だってお店って忙しいもん。空いた時間なんて存在しないもん。
まずは、メルマガを書く時間を予定として確保してください。
■2 何を書くのか事前に計画していない
「メルマガ書くのって小一時間」ともうしておりますが、
これは単純に書くだけの時間です。
何を書くのかを考える時間は含まれておりません。
何書くのかが浮かばないと、1時間では書けません。1日使っちゃうこともあるでしょう。
そこで、計画するのですよ。6ヶ月分くらい。
ツキイチメールだとすると、6回分(+α)のメルマガの内容をざっくり考えておくのです。
そうすれば、書く当日になって悩まない。
これ重要です。何を書くのかだけのネタ出しだと、30分もあれば6〜8つくらい考えられるでしょう。
■3 下書きをしていない
「文章書くのが苦手で・・・」とおっしゃる方ほど
下書きをしない。
あ ん た は プ ロ の 物 書 き か い !
まずはいきなり書かないで、どんなあらすじにしようか紙に手書きするんですよ。
そこであらかた全体像が見えてから書き出さないから
書いてる途中で迷子になって書けないんですよ!
文章が苦手な人ほど、必ず下書きするようにしてください。
(慣れてくれば手で下書きしていたことが、頭のなかでできるようになりますが)
どうです?当てはまりました?
僕は過去には全部当てはまってましたが、今では大丈夫!
ほら、今日もこうやってメルマガをかけているでしょう?
(ちゃんと計画して、ちゃんと下書きしたからね!)