営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録リウム穗口が300店の実店舗のファンづくりをお手伝いしてきた「現場の気づき」をメールでお届けいたします!
お客様を大事にしてファンにしたいお店のオーナーさんなら読んで損なし!
こんにちは!
リウムスマイル!穗口です。
さて、いよいよ、明日5月21日金曜日20時〜となりました
穗口のホム育オンライン月イチマーケティングセミナー
「スモールサービスのオンライン化ベーシック3モデル解説セミナー」
セミナーでは、スモールサービスならこの3つのモデルだろ!
と穗口が思う
1グループレッスン
2パーソナルセッション
3会員限定コンテンツ販売
というモデルのしくみを解説します。
この3つのモデルのしくみがわかると、ご自身のオンライン化のイメージがつくりやすくなると思います。
オンラインで行いますので、どこからでも参加できます。
また、ご都合が合わない場合は、録画の視聴ができます。
受講料金はなんと1,100円!
穗口のホム育オンライン会員(30日1,100円)に登録するだけで、受講できます。
また会員に登録すると、前回のマーケティングセミナーの録画も視聴できます。
実は僕、オンライン化、つまり「サービスをオンラインで提供すること」はそんなに難しいことだとは思っていません。
それどころか、結構誰でもできるものだと思っています。
もちろん、最初から大当たりは難しいけど。
誰でも、やってくうちに、そこそこ良い感じのオンラインサービスが提供できるようになる。
と思っているのです。
でもね。
オンライン化って、前準備が結構たいへんなのです。
この前準備をやっとかないと、途端に難しくなるのがオンライン化だなあ、と感じます。
僕が、スモールなサービス業のオンライン化に必要だと考えている前準備は
1.コンセプトの明確化
2.ホームページを分身にしておく
3.受付フォーム・カレンダーの準備
4.Zoomなどの手段の設定・連携
5.クレジットカード決済の導入
の5つ。
この5つが準備できていると、あとはオンライン化の具体的な試行錯誤でいける。
だから、準備めっちゃ大切!
もし、オンライン化を考えている場合は、この5つの準備ができているかチェックしてみてください。
そして、できていないものは、すぐにやっておきましょう。
この5つできていれば、オンライン化はすぐですからね。
ご案内
オンライン化の前の5つの準備についても詳しく説明します!
穗口のホム育オンライン 月イチマーケティングセミナー 2021/05/21 20時〜
今回は 「スモールサービスのオンライン化ベーシック3モデル解説」
というテーマです。
穗口の考える、スモールサービスのオンライン化の3つの「定番モデル」を具体的に解説します。
サービス業なら、まず、この3つのモデルのどれか、もしくは組み合わせから始めたら良いんじゃないかな?と思っています。
※受講には穗口のホム育オンライン(30日1,100円)のご登録が必要です。
※穗口のホム育オンライン登録後、セミナーにお申込みください
※ご都合が合わない場合も録画を見ることができます。(過去の穗口のセミナーも全部見れます)
オンラインでサービスを始めたいけど、どんなメニューにすれば良いんだろう。
めちゃ悩みますよね。
特に、お客様と接触するサービス(エステ・マッサージ・整体治療)などは「そのままオンライン」が難しい。
こんな場合はどうしたら良いのでしょうか。
コツは「セルフ化」「講座化」という2つ切り口で考えること。
1「セルフ化」
現在行っているサービスを、お客様ご自身でできるように工夫する
2「講座化」
現在行っているサービスを、講座として教えられるように工夫する
自分のサービスがオンラインに向かない。
でも、今、オンライン化に踏み出したい。
そんな場合は、まずこの2つの切り口での工夫を模索してみてください。
また、すんなりオンライン化できるサービスを提供している場合でも、この2つの切り口で考えてみると、更にオンラインで提供しやすいメニューが生まれるかもしれません。
考えるのはタダ!メニューづくりもタダ!
ぜひやってみてくださいね!
ご案内
オンライン化の際のメニューづくりの方法についても、解説します!
穗口のホム育オンライン 月イチマーケティングセミナー 5/21(金) 20時〜
今回は
「スモールサービスのオンライン化ベーシック3モデル解説」
というテーマです。
穗口の考える、スモールサービスのオンライン化の3つの「定番モデル」を具体的に解説します。
サービス業なら、まず、この3つのモデルのどれか、もしくは組み合わせから始めたら良いんじゃないかな?と思っています。
※受講には穗口のホム育オンライン(30日1,100円)のご登録が必要です。
※穗口のホム育オンライン登録後、セミナーにお申込みください
※ご都合が合わない場合も録画を見ることができます。(過去の穗口のセミナーも全部見れます)
5月21日 金曜日 20時〜22時に
「スモールサービスのオンライン化 ベーシック3モデル解説」
というセミナーをやります。
スモールサービスのオンライン化って本当に複雑!
だから、いかようにもできる。
だからこそ、自分がオンライン化するのって難しい。
・オンライン化どうやってやるのかイメージできない
・オンラインのメニューが作れない
・今さら聞けないけど、本当はしくみ自体わかってない
そんな方に、穂口が
3つのベーシックなモデルを解説します。
そのモデルとは・・・
・モデル1 オンライングループレッスン
・モデル2 オンラインパーソナルセッション
・モデル3 会員限定コンテンツ販売(オンラインサロン等)
という3つ。
スモールサービスがオンライン化やるなら、この3つのどれか、
もしくは組み合わせから始めると良いよ〜
という、一番ベーシックな3つの解説を用意しました。
今からオンライン化始めよう!という方も
今やってるけど見直したい!って方も
参考になる内容だと思います。
気になったら、ぜひ受講してみてください。
※もし日時が合わない方も、録画が見れますのでご安心ください。
※受講には、穗口のホム育オンライン会員(30日間1,100円)になる必要があります。
※ホム育オンライン会員登録してから、セミナー受講申込をしてください。オンライン化のベーシック3モデル解説 2021/05/21 20:00-22:00
昨年から、サービス業もオンライン化を行うケースが増えてきました。
でも、正直うまくいってない人も多い。
うまく行かないパターンで多いのが
新サービス × 新顧客
のオンラインサービス。
どういうことかと言うと、
・「新サービス」= 今やってない、新しいサービスを
・「新顧客」 = 今来ていない、新しいお客様に
販売するようなオンラインサービスを作った時。
言い換えれば、オンラインの新規事業をやっちゃってる時。
これ、めっちゃ大変。
・新しいサービスの検証して
・新しいお客様を開拓して
を同時にやるわけだから。
成功するとリターンも大きいけど、かかるお金も労力も時間も多いパターン。
だから、自分がオンライン化を考える時には
1.既存の客様に既存のサービスのオンライン化を行う
2.既存のお客様に、新しいサービスのオンライン化を行う
3.新しいお客様に、既存のサービスのオンライン化を行う
という3つの方向性が良いと思うのです。
いわば「持ってるものを有効に使う作戦」です。
オンライン化を考えている、もしくはやったけどあまりうまく行かない、という場合は、この3つのパターンでご自身のオンライン化を考え直してみると良いと思います。
さてさて、5月21日金曜日 20時〜22時に行われる
穗口のホム育オンライン 月イチマーケティングセミナーは
「スモールサービスのオンライン化ベーシック3モデル解説」
というテーマです。
穗口の考える、スモールサービスのオンライン化の3つの「定番モデル」を具体的に解説します。
サービス業なら、まず、この3つのモデルのどれか、もしくは組み合わせから始めたら良いんじゃないかな?と思っています。
このメルマガでご紹介した、「オンライン化の大きな方向性」についても解説します。
ぜひご参加くださいね!
※受講には穗口のホム育オンライン(30日1,100円)のご登録が必要です。
※穗口のホム育オンライン登録後、セミナーにお申込みください
※ご都合が合わない場合も録画を見ることができます。(過去の穗口のセミナーも全部見れます)