最近、ブログについてご質問を受けることが多くなりました。
某ブログサービスの削除問題などあり、お店やサロンの方も混乱されている印象です。
もちろん、お店のマーケティングに絶対的な正解はありませんが、
正道というものはあると思います。
僕たちの使命は、専門家としてのノウハウのご提供もさることながら
その正道のあり方を現場でお忙しいお店やサロンのオーナーさんにお伝えることも含まれるのだなあと感じる今日このごろです。
ちゅーことで、4月の「お客様ラブ!マーケティング入門ブログ風」の
人気記事ベスト5をお送りいたします。
ブログ関連が多いです。ブログに関して正道をお伝えすることができていればうれしいな・・・と。
4月のお客様ラブ!マーケティング入門ブログ風
人気記事ベスト5

あなたはノウハウをバンバン発信するべきなのであります。
それが既存のお客様のフォローになるし、見込のお客様をを呼び込むきっかけ、信頼されるきっかけになるのです!!!
で、終ればキレイなのですが、
みなさまここで一つの問題を考えなさる。ノウハウって、いったいどこまでタダで出せばいいのか?
ブログサービス別、権利侵害行為の通報窓口まとめ違法・違反行為をしているブログなどを発見したらまずは、その本人に申し立てるのが筋だと思うのですが、いかんせん、素直に応じてくれることは少なそうです。
外部ブログの場合は、違反通報窓口が設けられていますのでそちらに相談するのが現実的な対応になるかと思います。
しかし・・・この違反通報窓口がめちゃ見つけにくいとことにあるんですよね。
ちゅーことで、一般的なブログサービスの違反通報窓口をまとめてみましたのでご参考ください!
全国商店街支援センターさんが 商店街いきいきマガジン『EGAO』2013/springを送ってくださいました!
今号のテーマは「まちづくりのパートナー」
商店街と様々ななパートナーがタッグを組んでまちづくりを行った事例が満載です!
目次を紹介すると・・・
営業=ものを売ること、得意ですか?営業職も、販売職も、サロンのセラピストも、飲食店のホール担当も、ものを売ることが仕事(の一部または全部)です。
得意じゃないのに、その営業の仕事をするのって凄いストレス。
そんなストレスを抱えた営業が仕事の方への救いの本。それが本書です。
だいたい写真ってスマホとかで撮るでしょ。そんで、ホームページやブログの更新はパソコンでやるじゃないですか。この時、写真ファイルの移動がメンドイんですよね。
写真を添付して自分にメールするのも面倒だし、容量オーバーとかで送れなかったりDropboxなどのストレージに・・・つーのもタイソウだし。
もっと、簡単にポイっ!とパソコンにスマホの写真を移せないものか!
と思っておられる方多いともいます。(お店やサロンの方ってパソコンが大得意じゃないですもんね)
できます!この神アプリAirLibを使えばね。
という感じで、4月の人気記事をお送りしました!
5月が終われば今年も後半!
お客様ラブ!なしくみづくり、頑張っていきましょう!
リウムスマイル!のfacebookページにいいね!すると
ブログの更新情報がリアルタイムでわかります!