1. メルマガバックナンバー
 

メルマガバックナンバー

無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録リウム穗口が300店の実店舗のファンづくりをお手伝いしてきた「現場の気づき」をメールでお届けいたします!

お客様を大事にしてファンにしたいお店のオーナーさんなら読んで損なし!

無料メールマガジン「ホム育メルマガ」登録


本年もよろしくお願い致します!
リウムの穗口でございます。


さて、新年そうそうですが、お金の話をしましょう。
昨年、ある保険代理店様のホームページのコンサルティングをしていた時のお話です。

その代理店の社長は、本当に人生を真剣勝負で生きている、
自分にもお客様にも一生懸命で、それゆえ自分にもお客様にも厳しい。
そんな「男」という感じの社長です。
その社長がコンサルティング中におっしゃった一言。

「相手の財布を気にして、本当に善く金額が高いものを提示せず、
低い額のサービスを提示することは、相手を見下した行為なのだ」

この人は苦しそうだから、安い保険を提案する・・・
というのはお客様をバカにしている、と。

そのお客様が置かれている状態や、これからやってくる未来のことをプロとして分析して
一番最適な保険を提案するのがプロのやり方であり、
その上でお客様が選べばいいのだ。

これはガツーンと来ました。
僕はお客様を見下していなかっただろうか・・・

プロとして、お金とどう向き合うか。
その答えのひとつを教えていただいた気がします。
年初の今、「お金」と向き合うのもよい時間の持ち方ではないでしょうか。


文末になりましたが、
今年もお客様にズバー!っとウリがお伝えできて、
息の長いファンが増える幸せなご商売になりますように!

ことしも頑張っていきましょー!



無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録

本年もありがとうございました!
リウムの穗口です。

さて、本年最後のメルマガでございます。


数年前、関西でエステサロンを12店ばかり経営するイケイケのオーナーと食事をする機会がありました。
その時にオーナーが発した言葉がとても印象的だったのです。

「メルマガやれへんエステのオーナーって、算数ができないんちゃうか?」

まあ、飲んでましたし、少々荒っぽい言い方だったのですが、
これは正鵠を射ていると思います。

オーナー曰く、
「みんな、広告だ、クーポン誌だ、snsだ、ポータルサイトだ、ブログだ・・・と
新規のお客様の集客に夢中になっている。
でも、確率からいって、「見込のお客様」をフォローするほうが格段に成功率が高い。

見込のお客様をフォローするのにピッタリなのがメルマガなのに
それをめんどうがってやらないのは、簡単な計算問題ができないからだ・・・」

キビシイ!でも
これは、理論的にも統計的に正しい。

ついつい新しい出会いを求めたくなってしまいますが、
一度出会った方を丁寧にフォローするしくみが
安定繁盛店には必要なのです。



ということで、
新年号の月刊オミセラブでは、
「ズバリお答え!メルマガの不安Q&A」という特集で、
メルマガを始める前の不安について僕がスバリとお答えしております。

「来年こそはメルマガ!」
と思った方はチェックチェックでございます!
★★★★★ 月刊オミセラブ 2015年  新年号のダウンロード ★★★★★★
https://riumsmile.jp/contents_1792.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録

寒くなってきました。
朝の水シャワーが辛くなってきましたが頑張っているリウムの穗口です。

さてさて、
ホームページを作成されているお店の方から多いご質問に、
ホームページの見た目に関することがあります。

「ここに、こんな項目を入れたい」
「ここの色をもっと濃くしたい」
「ここの隙間をつめたい(もっとあけたい)」
「文字が目立つように色を変えたい」
「ここに良い感じの画像を使いたい」

みたいな。
でもその前に・・・

 あ な た の ホ ー ム ペ ー ジ、
 中 身 ち ゃ ん と し て ま す か?

いやね、見た目の事聞くなって言っているんじゃないんです。
見た目の細かいことをウンヌンカンヌンおっしゃる前に、
ホームページの内容を充実させていただきたいのですよ。

 すっごく居心地が良いお店だけど、料理がメチャまずい飲食店って流行りますか?
 ゴージャスで最高の空間があるけど、下手なエステサロンって流行りますか?

流行りません。
逆はあり得ますが。
だから、内容なんです。内容!
うおおおおおおー

・・・

とは申しましても
「見た目が9割」などと申しますように、見た目も大切。
(これは人間の話か・・・)

どんなに良い内容が掲載されていても
見た目がダメダメすぎて、見る気が無くなっちゃうホームページでは
あきません。あきません。

最低限、ご覧になった方に
不快感を与えず、情報がわかりやすい、伝わりやすい。
そんなホームページにしなければなりません。
カッコイイ!デザインにするのはその次、なのであります。

ちなみにカッコイイ見た目にする一番の早道は、プロのデザイナーにまるまる依頼すること。
お金は沢山かかりますが必ずカッコイイものができる。

それはわかるちゅーねん。でもお金無いちゅーねん。

では、どうすればお金をかけずに不快感を与えず、情報が伝わりやすいホームページになるかというと、
内容が充実しているという前提で・・・

 1.リウムスマイル!の場合、お手本に逆らわずに入力すること

 2.ヘッダー画像とバナーだけでもオリジナル画像にする

 3.写真を沢山入れる。そして写真の大きさと向きをそろえる

の3点に気をつけてみてください。
この3点を守れば、ご覧になった方に不快感を与えない、内容が伝わりやすいホームページになります。
お金もかかりません。


見た目をこだわりったカコイイホームページにするのは、
最低限をクリアしてからでも遅くない!
のであります。


無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録





もう11月!来月で今年も終わり!!
本当にあっという間ですね・・・

どんどん寒くなってきて
季節も、もう冬。

そんな、季節もうつりゆく10月の
「お客様ラブ!マーケティング入門ブログ風」
のダイジェストをお送りします!


■お客様目線で考えたおすすめコースページの構成について【エステサロン編】
サロンのオリジナルメニューである、おすすめコースの「見せ方」について解説しています。この記事を読んで見なおしてみて!
http://riumsmile.jp/contents_1683.html


■サロンのインターネットマーケティングに効果的な4つのメディアと特性
サロンが使える4つのメディア、それぞれの特性について解説しています。
http://riumsmile.jp/contents_1625.html


■ホームページにアクセスがない場合に最初にすべきこと
ホームページを立ちあげてすぐ、アクセスは増えません。慌てずこれをやろう!
http://riumsmile.jp/contents_1689.html


■ホームページのアクセス数を素早くチェックする方法
ホームページのアクセス数などを、リウムスマイル!の管理画面で素早くチェック!
http://riumsmile.jp/contents_1700.html


■ホームページ「間違ってページを消してしまった!」時の復活方法
うっかりさんにおすすめの記事!やっちゃった時の復活方法があるんです。
http://riumsmile.jp/contents_1692.html



気になる記事があったら読んでみて
お客様ラブ!なお店づくりのヒントにしていただければうれしいです!

▼「お客様ラブ!マーケティング入門ブログ風」の更新もチェックしてくださいね〜!
お客様ラブ!マーケティング 入門ブログ風


無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録


ごくまれに、もう何年もお店やサロンを経営しているのに
顧客管理をしたことが無い
という方に出会います。

 そ ん な 怖 い こ と よ う す る わ ・・・

接客という意味でも
顧客管理しとかないと、お客様に失礼なことしそうですやん。

経営の安定という意味でも
顧客管理しとかないと、リピーターって増えませんやん。

そんな二重に怖い経営状態で、ようやりますわ・・・
というのが僕の本音でございます。

いや、システムとか使わなくてもいいんですよ。
ちゃんとお客様と見込客のデータを管理して
フォローするしくみがあればいいんです。

ということで、
11月号の月刊オミセラブでは、
「大変なことになる前に!顧客管理ってどうやるの?」という特集記事にて、
顧客管理の具体的な方法を解説しています。

「顧客管理やんないといけないんだけど、どうしたら・・・」
と思った方はチェックチェックでございます!
★★★★★ 月刊オミセラブ 2014年  11月号のダウンロード ★★★★★★
https://riumsmile.jp/contents_1690.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録


<<  <  78  79  80  >  >>