営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録リウム穗口が300店の実店舗のファンづくりをお手伝いしてきた「現場の気づき」をメールでお届けいたします!
お客様を大事にしてファンにしたいお店のオーナーさんなら読んで損なし!

いつもお世話になっております。
リウムスマイル!の穗口でございます。
最近、現在対面で提供しているサービスをオンラインで提供する・・・いわゆる「オンライン化」
についてご相談を受けることが多いです。
ご相談を受けていて少し気になることが。
それは、
「現在のサービスを100%再現できなければ、オンライン化は無理!」と思い込んでいる
方が多いこと。
そもそも、対面とオンラインでは、提供する「方法」が違う。
だから、対面サービスを100%再現することは無理なことも多いのです。
よく考えれば当たり前のことですね。
では、どう考えるか。僕は、
「まず、対面サービスの70%〜80%を目指しましょう」
と申し上げております。
70%?プロとしてそれで良いの?
と思われるでしょう。でも、まずは、70%で良いのです。
のこりの30%は、「オンラインならではの良さ」でカバーすることを考えれば。
オンラインサービスならではの
・お客様の移動の手間がない
・お客様のスキマ時間が活用できる
・わかりやすい資料を提供できる
・お客様ご自身の姿を客観的に見ることができる
・フレキシブルにご予約に対応できる
・お客様が自分でできるプログラムを提供できる
などの利点で、カバーするのです。
オンラインサービスに取り組む時は
「できない」理由を探すのではなく
「どうすれば、自分のサービスを”触れないで”お客様に提供できるのか」
という視点で考えるとヒントがいっぱいあると思います!!

こんにちは〜
自宅オフィス(という名のウォークインクローゼット)にてメルマガを書いております。
現在室温30度。暑いです。
クーラーが必要だな、これは・・・
さて、オンライン化。
まあ、コロナがこのまま、うまいこと収束すれば、リアルでのサービス提供も以前のように復活でしょう。
でも、
・うまいこと収束しなかった場合
・収束(終息)しても、リアル提供に影響が出る場合
のことも考えると、
オンライン化という道を検討するのも悪くない、と思うのです。
そりゃあ、リアルが一番です。
でも、オンラインにも良いところがある。
リアルにしかできないことがあるように、オンラインにしかできないこともある。
だから、チャレンジしてみる価値があると思うんです。
オンライン化。
ということで、今月号の月刊オミセラブ!では
「リアルサービスのオンライン化9モデル」という特集で、オンライン化の具体的な方法について解説しております。
無料でダウンロードできますので、ぜひぜひご一読ください。

リウムスマイル!ユーザーさん、みんなではじめた
ブログ100日チャレンジ!
今日でちょうど50日目!
とうとう折返しです。
まあ、ゆるくやってきましたね。
あと半分もゆるくやったりましょ〜
さて、ブログ書くとどんな善いことがあるのか。
まとめると・・・
1.ホームページに役立つページ数が増え、検索流入アップ!
2.お客様へのお役立ち提供で、信頼度アップ!
3.SNS等でブログをシェアして、専門家としての認知度アップ!
4.お役立ちを絞り出すことで、自分もレベルアップ!
と、アップ!だらけ!
これは、やらない理由が無い!です。
ということで、今月号の月刊オミセラブ!では
「ブログ100日チャレンジ やってます」という特集で、この辺りのこと解説しております。
ぜひ、こちらからダウンロードして、集客とファンづくりにつなげてください!

思い立って、リウムスマイル!ユーザーの皆様と
ブログ100日チャレンジ!
というのをやってます。
まあ、100日にあんまり意味ないんですけどね。
100日もやれば、なんかあるんちゃうんか的な発想です。
30名超のスマイル!ユーザーさんが参加してくださって、毎日ブログ書いてます。
僕も書いてます。
よく考えたら僕書く必要なかったかな〜
毎日みんなのブログを読んでアドバイスするだけでよかったかな〜
などと思いますが、もうしょうがない・・・
でも、ブログ書いてると
・アクセス数は増える!
・ユーザーさんに「それ知りたかったの!」と喜ばれる!
・穗口さんて集客の人だったんですね!と言われる(知らんかったんかい)
・自分も、集客のことリウムスマイル!のことちゃんと勉強する(普段からせい!)
といいことづくめだな〜と。
やらない理由が無いですよ。ブログ。
みんなのブログチャレンジの様子は
秘密のFacebookグループ
のイベント「ブログ100日チャレンジ」で見ることができます。
※Facebookグループはリウムスマイル!ユーザーさんのみが参加できる承認制グループです。

世の中大変な感じになっており、皆様少なからず予定が変更になっている模様。
こんな時は
ホム育でしょう。
そう、「ホームページ育て」
だって予定変更なんだもの。
ホームページを育てる時間に使えてラッキー!
とか思わないとやってられないですやん。
うん。
みんなホム育しましょう。
ということで、リウムスマイル!ユーザーさんの「ホム育相談」で多いテーマをご紹介すると・・・
1.もっと、自分のこと・自分のビジネスを知ってもらいたい(認知度の向上)
2.顧客管理とメルマガを活用したい
3.ビジネスの方向性をまとめたい
4.ホームページの内容を整理したい (リニューアル)
5.見込客リスト収集のしくみをつくりたい
こんな感じ。
ホム育と言いながら、ホームページの次の段階のご相談も多いんです。
ホームページ、もっと育てたい!
って場合は、この機にホームページ育て始めましょう!
ホム育相談の詳しい内容は
月刊オミセラブの特集「ホームページを 育てる?」にて解説しています。
無料でダウンロードできるので、ぜひ読んでみてくださいね。
ぜひ、ダウンロードして、ご自身のホームページ活躍にいかしてくださいね!
リウムスマイル!ホム育ブログ
リウムスマイル!の考え方
リウムスマイル!はスモールサービス起業家のために作られた、他とは違う「主張」のあるシステム。そんなリ