1. メルマガバックナンバー
  2. 【説明会での質問】自分の業種のお手本がない場合はどうすれば良いですか【リウムスマイル!】
 

【説明会での質問】自分の業種のお手本がない場合はどうすれば良いですか【リウムスマイル!】




2022/03/29リウムスマイル!説明会をやりました!

今回もお二人がご参加いただき、リウムスマイル!のことを説明させていただきました〜〜



▼説明会の様子はこちら

https://riumsmile.jp/contents_5850.html



ご参加いただいた方より、

自分の業種のお手本がない場合はどうすれば良いですか

 

というご質問をいただきましたので、回答とちょっとしたアドバイスをシェアできればと思います。

 

まず、回答ですが

業種のお手本がない場合は、近い業種のお手本を利用すると良いと思います。

 

まあ、これは無いねんからしょうがないよね。

肝心なのは、

 

じゃあ、近い業種ってどうやって判断するの?

ということ。

 

 

僕は

- 対象のお客様が似ている

- 得られる価値(お客様の変化)が似ている

- サービスを提供する方法が似ている

 

の3つの基準があるかな〜と思います。



業種別のお手本は、もちろん作成の力強い味方になってくれますが、あくまでも「ガイド」の役割だと思います。

 

大切なのは、自分がどんなお商売をやるのか、そしてその魅力をどうやってお客様に伝えるのか、という「内容」

これは、管理画面からダウンロードできる、「下ごしらえドリル」と「原稿作成ドリル」で自分で作成するしかない!

(もしくは立ち上げサポートで、リウムスマイル!スタッフと一緒に考えるか)

 

「内容」があれば、この3つの基準で選ばれたお手本なら、自分らしい「接客ホームページ」を作り上げることができると思います!


リウムスマイル!気になるけど、自分の業種がお手本にないんだよな〜
という方は参考にしてくださいね。


関連エントリー