営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
ブログでは、原則
お客様の「お役立ち」を書いてください。
では、日常のことはブログに書いてもよいのでしょうか。
サービス提供者の日常を見せることも大事なので書くべき!
という人もいます。
サービスって、提供する「人」と切り離せないですやん。
だから、「誰が」提供するのかを知ってもらう「日常」をブログで伝える。
これは一理も二理もあります。
しかし。
日常を伝えるのはブログじゃなくて良いやん。
とも思うのです。
一昔前ならいざしらず。
今は、日常をお伝えするのにうってつけの手段がいっぱいありますよね。
そうSNSです。
SNSであまりお商売のこと言い過ぎると、「業者」っぽくなっちゃうので、日常が良いんですよね。
また、ブログに日常を書くことで、ブログの専門濃度が薄まり、その結果検索されにくくなる、ということも懸念されます。
ということで、まとめると・・・
サービス提供者の日常を伝えることは大切!
でも、それはSNSで良さそう
ということは、ブログはやっぱり「お役立ち」
という感じです。
じゃあ、お役立ちブログってどう書くの?
そのキーワードは「お布施」!です。
あなたの知識を、お客様(そして未来のお客様)に、お布施しちゃうように、お役立ちをブログとして書きましょう。