うわああああ
もう後何日かで今年も終わりです!
アッという間でした。ホンマに。
お店は今から年末にかけて(一部のお店はお正月も)が勝負ですね。
お身体に気をつけて頑張って!
んで、今からチラリと考えておいていただきたいのは
年始の過ごし方でございます。
年始に少しは休みがとれると思います。
お身体と心をじっくりと休めるとともに、
ここはひとつ!普段なかなかできないことに、お時間を使っていただきたいのです。
目の前の業務がない、お休みの時間。
こんなゆったりとした時間は「未来のコトを考える」のに最適なんです。
メルマガオミセラブでは今回、次回と
お正月休みに「未来のコトを考える」ご提案をいたしましょう。
今回は「こだわり30連発」のススメでございます。
■お店のこだわりを30個考えてください!
「こだわり30連発」というとなんかスゴそうですが
単にお店のこだわっていることを30個あげてみよう!
ってだけなんです。
普通お店なんか経営していたら
こだわりの30個や50個程度普通にあるはずですやん。
だから、それをこの機に書き出しておいて
・お客様に伝え漏れているこだわりはないか
をチェックしたらええやん。
との意図なんですね。
■30連発といえど簡単です。
とはいえ、いきなり白紙の紙を目の前にして
30個のこだわりを考え出そうとしても、これは難しい。
こんな時は切り分けテクを使うのです。
・商品やサービスのこだわり 15個くらい
・商品やサービス提供の利便性に関するこだわり 5個くらい
・お店のスタッフのこだわり 5個くらい
・お店づくりや歴史のこだわり 5個くらい
と切り分ければ、30個もそんなに多くない。
試しにやってみてください!
30個くらいならスコっと出てきますから!
(出て来なかったら?30個作ってください。こだわりを!)
■こだわり30連発を何に使うか?
出てきたこだわりは、これからお客様にアピールするネタに使える宝物です!
・ホームページのリニューアルに
・メールマガジンのネタに
・ホームページやブログの更新ネタに
・ステップメールとしてお客様教育に
などなどネタとして使える方法が沢山!
これで来年はネタ切れから開放されます!
「こだわり30連発」年始のお休みにやってみてくださいね〜
こんな感じのお店がお客様にこだわりを伝えてファンをつくるためのヒント
メールで無料でお届けしております!