まいどです。
先日、小学校の運動会で、PTA会長あいさつを大失敗した穗口です。
さて、あなたのお店では「カルテ」をつけていますか?
活用していますか?
僕は正直カルテが無いと生きて行けない身体になってしまっています。
カルテの話をすると
「穗口さんはきっちりしているから、カルテをちゃんとつけてエライね・・・」
なとどお褒めいただくのですが、全く逆!
馬 鹿 だ か ら カ ル テ に 頼 っ て い る ん で す !
記憶力がどうしようもないので、カルテに残しておかないとヤバイんです。
1ヶ月前の話どころか、一昨日何を食べたかも思い出せません。
まあ、一昨日何を食べたかは思い出せなくても仕事に支障が無いのですが、
前回お越しいただいたお客様が何を言っていたのか思い出せないとアカンのです。商売としてアカンのです。
だから、カルテに書いておく。
手書きメモを写真に撮ってカルテに突っ込んでおく。
それで、なんとか生きているのです。
一昨日に何を食べたのか、30秒以内に思い出せないあなたも僕の仲間!
カルテをつけるといいです。
自分のために。
今回の月刊オミセラブでは、
「質の高い接客への第一歩!顧客カルテに記載したい3つのこと」
という特集で、カルテに記載すべき事柄を説明しています。
無料でダウンロードできますので、ぜひ読んでみてくださいね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
月刊オミセラブ 7月号 ダウンロードはこちら
http://riumsmile.jp/contents_2891.html□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
----------------------------------------------------
穂口の本が出ました。
『小さなサロンのための”売り込まないネット集客の極意”』(BAB出版)
http://www.amazon.co.jp/dp/4862209106----------------------------------------------------