いよいよ年末!
先月のメルマガをお読みいただいた方は
ホームページのゴールであるWEBフォームを見なおしていただきましたよね?
●年末に向けてWEBフォームをチェックしておこう【メルマガオミセラブ】
https://riumsmile.jp/contents_284.html
WEBフォームがちゃんとしていないと
せっかくのアクセスをのがしてしまいますよーというお話でした。
んじゃあ、WEBフォームさえちゃんとしているとなんとかなるかというと・・・
その「後」にも大切なポイントがあるんです。
WEBフォームの後といえば
・サンキューページ
・自動返信メール
の2つがオーソドックス。
今回は気軽にできる年末対策として
WEBフォームの後のこの2つのチェックについてお話しましょう。
■サンキューページ
サンキューページとは、WEBフォームを送信した後に表示されるページのこと。
まあ、文字通り「ありがとうございました!」と書いておけば良いのですが、
それだけでは不十分。
ここでは
・何が確定したのか
・今後の流れ
・ご連絡がない場合の対応
の3点を明記するようにしてください。
例えば・・・エステサロンのご予約フォームの場合・・・
何が確定したのか → 「ご予約を受け付けました」・・・確定ではありません・・・
今後の流れ → 当店からご予約確定のお電話をいたします。その時点でご予約確定になります・・・
ご連絡がない場合 → 24時間以内にお電話がない場合はシステムの不具合などの可能性がございます。お手数ですが06-9999-9999まで・・・
としておけば、お客様はWEBフォームを送信した後に不安になることも少ないと思います。
■自動返信メール
たいていのWEBフォームのシステムではサンキューページが表示されるとともに、
WEBフォームを送信したお客様に自動的にメールを送ることができます。
このメールでお伝えしておきたいことは・・・
・今後のながれ
・お店の連絡先と住所
を明記しておくとよいでしょう。
上と同じくエステサロンのご予約フォームの自動返信メールの場合・・・
・今後のながれ → 当店からご予約確定のお電話をいたします。その時点でご予約確定になります・・・
・お店の連絡先と住所 (このメールを見てご来店の手がかりにすることが多いので、連絡先や住所、ホームページの店舗情報へのリンクなどを明記)
という感じです。
WEBフォームはリアルのお客様とお店をインターネットを介してつなぐ重要な部分。
できるだけ多くの情報を丁寧に配置して
お客様を不安にさせないようにしたいですね。
こんな感じのお店の集客・ファンづくりに役立つチョイネタ
メールでお送りしております!是非ご登録をば!