1. マニュアル
  2. ホームページ
  3. ホームページ管理詳細
  4. ページに閲覧制限の設定を行う

ページに閲覧制限の設定を行う

ページ毎に管理者が設定した閲覧可能対象者以外は、閲覧できないようにすることができます。

操作手順

「メルマガ受信者向け」とは

顧客名簿に登録されたメルマガ受信者向けのみ、ページが閲覧できます。

メルマガに付加されたWEBフォームやページタグからアクセスされた場合に表示されます。

メルマガに付加されたタグ以外からアクセスされた場合は、IDとパスワードの入力を促す画面を表示します。

操作手順

  1. リウムスマイル!管理画面の左上 [PC版:プレビュー]をクリック
  2. ユーザー名とパスワードを使った認証をかけたいページパーツの [編集・コピー]をクリック
  3. [このパーツを編集する]をクリック
  4. 編集画面の下部にある[↓詳細設定項目を表示]をクリック


  1. 認証設定欄:「メルマガ受信者向け」にチェックを入れる
  2. 編集画面の左下[保存]をクリック

以上で設定完了です。



会員パスワードロックとは

メールアドレス・パスワードが登録できる「会員登録」フォームに申し込んだ特定の会員にのみ、ページが閲覧できます。

会員マイページなどに利用します。

操作手順

  1. リウムスマイル!管理画面の左上 [PC版:プレビュー]をクリック
  2. ユーザー名とパスワードを使った認証をかけたいページパーツの [編集・コピー]をクリック
  3. [このパーツを編集する]をクリック
  4. 編集画面の下部にある[↓詳細設定項目を表示]をクリック


  1. 認証設定:「会員パスワードロック(フォーム認証)」にチェックを入れる
  2. このページを表示できる会員の条件:任意の条件を設定する
    ※条件の設定などについては、こちらを参考にご覧ください。
  3. 編集画面の左下[保存]をクリック

以上で設定完了です。



「共通パスワードロック」とは

1つの共通の「ユーザー名」と「パスワード」を設定して、ページに閲覧制限を掛けます。

特定の顧客にだけログイン情報を知らせることで、簡易的な会員専用ページとして運用することができます。

  • 「共通パスワードロック」が掛かるページは、そのページのみです。親子構造にある他のページには掛かりません。

  • 「共通パスワードロック」が掛かるのはあくまでそのページに対してのみで、そこに貼られた画像やPDFなどのリンクには掛かりません。
    画像やPDFにも認証設定をしたい場合は、こちらを参考にご覧ください。

  • 「共通パスワードロック」は、ユーザ名・パスワードを知っていれば誰でも閲覧できる簡易的な制限機能となります。
    重要なデジタルデータの保護向けではありませんので、ご注意ください。

操作手順

  1. リウムスマイル!管理画面の左上 [PC版:プレビュー]をクリック
  2. ユーザー名とパスワードを使った認証をかけたいページパーツの [編集・コピー]をクリック
  3. [このパーツを編集する]をクリック
  4. 編集画面の下部にある[↓詳細設定項目を表示]をクリック


  1. 認証設定欄:「共通パスワードロック」にチェックを入れる
  2. 任意の「ユーザー名」と「パスワード」を設定する
  3. 編集画面の左下[保存]をクリック

以上で設定完了です。