1. マニュアル
  2. ホームページ
  3. ホームページ管理詳細
  4. ランディングページ(LP)を作成する

ランディングページ(LP)を作成する

「ランディングページ」とは、検索結果や広告などを経由して訪問者が最初にアクセスするページのことです。

キャンペーンのお申し込みや資料請求などのアクションを誘導することに特化した、縦長のレイアウトのページであることが多いです。


リウムスマイル!でLPを作成する際は、用途により操作方法が異なります。

まずは、以下から作りたいLPのタイプを選んでください。


1. イベント・セミナー用のLPを作成する場合

カレンダーにイベント枠を作成する際に、同時にLPも作成できます。

詳しい操作方法は、以下のマニュアルページをご参照ください。


イベント・セミナー用LPの作成方法

2. サービス紹介用のLPを作成する場合

ホームページと同じようにお手本からLPを作成します。

詳しい手順は以下でご案内します。


チュートリアル動画もあります

イベント・セミナー用LP、サービス紹介用LP、それぞれの作成手順を動画でご覧いただけます。

操作の流れを視覚的に確認したい方は、あわせてご活用ください。


【1】イベント・セミナーのLPを作る|リウムスマイル! リウムスマイル!でイベント・セミナー案内のLP(ランディングページ)を作る手順を説明した動画です。目次LP(ランディングページ)を作成するLP(ランディングページ)の表示設定参考イベント受付フォームを作成・編集するイベント枠を作成するスマホ...
 

【2】サービス紹介のLPを作る|リウムスマイル! リウムスマイル!でサービス紹介のLP(ランディングページ)を作る手順を解説した動画です。サービスやメニューの紹介、モニター募集などに活用できるLPの作成方法を紹介しています。ホームページやお申し込みフォームへの誘導にぜひご活用ください。目次...
 
     



操作手順

 


  1. リウムスマイル!管理画面の上部オレンジ色タブ[ホームページ]-[ランディングページパーツ一覧]の順にクリック
  2. 「ランディングページ」の行の  [+子パーツを追加]ボタンをクリック



  1. [お手本(ひな形)から作成する]をクリック
※まっさらから作成することも可能ですが、ここではお手本を編集してページを作成する手順を説明します。


  1. 作成したいページ種別のひな型を選んでクリック
以下の3種類から選択できます。
表示する項目は追加したり削除したり自由に編集できますので、ここではご自身の目的に近いものを選択してください。

サービス紹介サービスやメニューの紹介、モニター募集など、ホームページや申し込みフォームに誘導するページ

[こんなお悩みありませんか?][〇〇〇の3つの特徴][お客様の声][ご利用の流れ][よくあるご質問]
セミナー・イベントセミナー、イベントなどの概要を記載し、申し込みフォームに誘導するページ

[こんな方にオススメ][セミナー内容][講師プロフィール][参加者様の声][よくあるご質問]
プロフィール

SNSなどの複数のリンクと最新情報を1つにまとめて表示できるページ


[自由なプロフィール内容][各SNSリンク][最新お知らせリンク][最新ブログリンク][おすすめコース(メニュー)][ご予約カレンダー][TOPページへのリンク][お問い合わせへのリンク]


★一般的に「SNSまとめページ」と呼ばれるものですが、リウムスマイル!では、そこに「今アピールしたい」情報への導きをピックアップした、ランディングページ的な役割を持つページのひな形をご用意しています。

プロフィールページの作成手順は下記ページで説明しています。

  1. お手本がセットアップされ、プレビュー画面が開きます
 ※表示する項目は編集画面で自由にカスタマイズすることができます。(追加・削除ともに可能)


 


  1. リウムスマイル!管理画面の上部オレンジ色タブ[ホームページ]-[ランディングページパーツ一覧]の順にクリック
  2. 対象の「ランディングページ」の行の  [プレビュー]ボタンをクリック


 


  1. ランディングページのプレビュー画面を開き、編集したいページパーツの右上  [編集・コピー]ボタンをクリック
  2.  [このパーツを編集する]ボタンをクリック


  1. 最初から入っているお手本の文章を修正する
  2. 画面最下部の[保存]をクリック

各パーツごとにそれぞれの編集画面が開きますので、鉛筆アイコンをクリックして順に内容を修正していきます。

不要な項目の表示を解除する

不要な項目があれば、パーツごと表示を解除することができます。


  1. 表示を解除したいパーツの左上 [表示解除]をクリック
  2. 『パーツ表示解除します。よろしいですか?』の確認には、[はい]をクリック

表示項目を追加する



  1. 項目を追加したい位置の  [+表示追加]をクリックする


  1. パーツの追加方法を選択してクリック(以下の2パターンから選択できます)

  • LPの子パーツを新規作成

    ランディングページの子パーツとして新たなパーツを作成する場合(ひな形から選択可能です)

  • 既存のパーツを選択 または 他のパーツ種別を新規作成

    ホームページの既存のパーツから選んで追加する、あるいは、ランディングページ以外の子パーツとして新たに作成する場合


既存のパーツから選んで追加する場合は、パーツ選択後の画面で、表示内容と表示方法を選択できます。

この時、他のページにリンクさせたくない場合は、『「詳細/続き」リンク表示:』の項目を「表示しない」に設定しておいてください。
既存のホームページパーツから選択して表示追加すると、既にリウムスマイル!内で作成済みのページを寄せ集めるだけで簡単にランディングページが作れて便利です。

ただし、ランディングページのプレビュー画面で、既存のパーツから選んで表示したパーツの鉛筆アイコンをクリックして編集画面を開いた場合、ホームページのどこかで使われている既存のパーツ自体が編集されてしまいますので、十分ご注意ください。





  1. リウムスマイル!管理画面の上部オレンジ色タブ[ホームページ]-[ランディングページパーツ一覧]の順にクリック

 


  1. プレビューのみ表示になっているパーツがあればチェックをつける
  2. 画面最下部左のボタンのリストボックスで「公開」を選択し、[公開ステータス変更]をクリック
  3. [リンクURL表示]ボタンをクリック


  1. リンクタイプを選択
  2. 選択した種別に応じて4にリンクやQRコードが表示されるので、コピーまたは画像を保存してSNSやチラシなどに挿入する

ランディングページは独立したページですので、公開してもホームページには表示されず、リンクを知っている人だけがアクセスできるようになっています。

ランディングページの編集画面の下部にあるカスタムURLでURLを変更することも可能ですが、こちらにカスタムURLを入力した場合は、必ず「中身のみページを表示」を選択してください。



  1. リウムスマイル!管理画面の上部オレンジ色タブ[ホームページ]-[ランディングページパーツ一覧]の順にクリック

 


  1. 複製したいLP欄の「丸ごと複製」ボタンをクリック
  2. 「パーツの親子構造、表示設定をすべて丸ごと複製します。よろしいですか?」確認画面が表示されるので「OK」をクリック