1. マニュアル
  2. ホームページ
  3. ホームページ管理詳細
  4. カテゴリーで分けたギャラリーページ(ヘアギャラリーなど)の作り方

カテゴリーで分けたギャラリーページ(ヘアギャラリーなど)の作り方

美容室さんなどの例では「ショート」「ミディアム」「ロング」などのカテゴリー分けしたヘアスタイルギャラリーを簡単に作成することができます。

 

例)ヘアギャラリーページ

操作手順

ギャラリーページに設定するためのカテゴリーを作成します。

カテゴリーの作成方法については、下記マニュアルページをご覧ください。

カテゴリー機能を使って記事をグループ別けする



  1. リウムスマイル!管理画面の上部オレンジ色タブ[ホームページ]-[ホームページパーツ一覧]の順にクリック
  2. 「ギャラリー(オレンジ色)」行の [子パーツを追加]をクリック

  1. タイトル欄にギャラリーページのタイトルを入力
  2. 作成画面の左下[保存]をクリック

以上で、ギャラリーページの親(表紙)パーツが作成されます。

次に作成したギャラリーページに写真のパーツを追加していきます。


画像をアップロードして、写真パーツを追加する

  1. 作成した「ヘアギャラリー」行の、[画像を選択して子パーツを追加]をクリック


  1. アップロードする画像を保存するフォルダを作成する為に[新規フォルダ作成]をクリック
  2. フォルダ名を入力
  3. [この名前でフォルダ作成+]をクリック


  1. 作成したフォルダをクリック
  2. [ファイルをアップロードする]をクリックして、ギャラリーページに載せたい写真をアップロードします

上記要領で、ギャラリーに追加したい画像群を全てアップロードしていきます。



  1. ギャラリーに追加したい画像にチェックをつける
  2. 各画像のタイトルやカテゴリーを設定する
  3. [チェックをつけたファイルをホームページパーツとして追加]をクリック


ギャラリーページの表示を確認して、必要であれば表示方法などを調整します。

 

  1. リウムスマイル!管理画面の左上 [PC版:プレビュー]をクリック
  2. ギャラリーページを開く

プレビュー画面上のギャラリーページのタイトル部分にマウスを合わせると表示される [表示項目の設定]ボタンをクリックすると、表示設定画面が開きます。

表示設定画面では、写真を何列表示にするか、1ページに何枚表示するか、パーツ順に並べるか、カテゴリー順に並べるかなどの表示設定を細かく設定することができます。