営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
スモールサービスには、集客・ファンづくりの考え方と方法が足りない!
集客とファンづくりの「機能」をリウムスマイル!で提供してきて感じておりました。
なので、スモールサービス集客・ファンづくりのための考え方と方法を提供しようと考えました。
その名も「ホム育プログラム」です。
ホム育プログラムとは
マーケティング原則に基づく
「スモールサービスのステキを爆発させ、知ってもらい、ファンをつくるストーリー」
をホームページを中心にしくみ化した集客とファンづくりプログラム。
です。
このホム育プログラムの基本的な考え方など解説したブログをここにまとめています。
ホム育プログラムとは何か?もくじ
2021年は「ホム育元年」とします。
ホム育のアイデアの概要と、ホム育が大切やん!と思うに至るきっかけなど。
2021年です!本年もよろしくお願いいたします!リウムスマイル!は2011年のリリース以来、スモールサービスの集客とファンづくりをシステムとサポートで支援してきましたが、2020年はこれまでのどの年よりも、スモールサービスにとって大変な年で...
ツールだけがあっても結果が出ない3つの不足
リウムスマイル!は集客ルーツを提供する会社ですが、それだけじゃ足りん!と。
なぜならスモールサービスには3つの不足があるから。
僕たちが提供している、リウムスマイル!は「ツール」です。ホームページを作ったり、ブログを書いたり、顧客カルテを付けたり、予約を受け付けたり、オンライン化の仕組みを作ったり、メルマガを出したり。そんなことをするツール。つまり道具。自分で言うの...
なんのためにビジネスをしているのか
ビジネスの出発点は「幸せになるため」
忘れがちなこの大原則について。ビジネスはあなたを幸せにする道具。
スモールサービスが集客やファンづくりする上で、絶対に覚えておいてほしいことが一つあります。それは・・・ビジネスは自分が幸せになるためのものである、ということ。 あたりまえやん!と思う方がほとんどだと思いますが、これめっちゃ忘れがちなんですね...
起業とは「自分の幸せを自分できめること」
起業する(自分でビジネスする)って、誰かの決めた幸せじゃなく、自分で決めた幸せを追求する、という生き方だよ!
ビジネスの目的は、あなたが幸せになること。ビジネスはあなたの幸せのための手段。 特に、あなたがスモールサービスのオーナーならば。(その理由はこちら→なんのためにビジネスをしているの?) この考え方を理解するために重要なのは幸せの中身でしょう...
スモールサービスの幸せな成功3条件
幸せや成功の基準は自分で決める。だけど、スモールサービスビジネスをするなら、この3つを満たさないと幸せとは言えない、という3つの条件を解説しています。
スモールサービスで起業をする(=自分でビジネスをする)ということは、自分で自分の幸せを決めるということです。 誰かの決めた幸せじゃなくて、自分が決めた幸せを追求する。そのための手段がビジネス。という姿勢でやらないと、しんどいですよ、と。 だ...
スモールサービスの集客が難しい原因
幸せになるためにスモールサービスをやる!でも集客が難しい。
これには根本的な原因があります。それに気づきましょう。
スモールサービスは「自分が幸せになるために、ビジネスを創っていく」のが基本ですが、ビジネスを創るのはけっこう難しい。 特に、スモールサービスがビジネスをやる上で難しいのが「集客」です。良いサービスを提供する力があるのに、集客ができずにビジネ...
非競争のポジションを目指せ!
スモールサービスの集客がうまくいくための戦略でおすすめなのが「競争しないポジションを目指す」というもの。かんたんに言えば「ぴょ〜ん」と飛び出す感じです。
スモールサービスの集客が難しいのは、スモールサービスがその特徴から構造的に競争になりやすいから。(参考:スモールサービスの集客が難しい原因) だから、スモールサービスは基本的に、競争しないほうが良い。とお伝えしております。 できたら競争しな...
非競争が幸せに導く
集客のために非競争を目指すのですが、非競争のポジションはスモールサービスのオーナーを幸せにしてくれるという側面もあるのです。
スモールなサービスの集客の難しさは、競争。スモールサービスは、そのビジネス構造がもつ特徴から競争になりやすいんですね。 だから、スモールサービスはお客様から「ここは他と違う」と認められるような「非競争のポジション」獲得を目指す戦略をとるのが...
非競争へ至る5つのステップ
では、具体的に非競争のポジションにどのように向かうのか。
ここでは非競争のポジションを目指す5つのステップを説明しています。
スモールサービスが集客するための基本戦略は非競争のポジションを目指すこと。 そうすれば、・やりたいことで・好きなお客様に選ばれ・ちゃんと儲かる状態をつくりやすくなり、幸せな成功へ近づける、というわけです。(参考:非競争が幸せに導く) では、...
スモールサービスの集客。具体的な10の行動
集客って何をしたら、何から手を付けたら良いのかわからない。
そんな方へ、非競争へ至る5つのステップに対応した10の具体的行動をお伝えします。
非競争のポジションを目指す、ホム育5ステップは・ステップ1 ステキを爆発させて説明・ステップ2 存在を知ってもらう発信・ステップ3 お客様との関係づくり・ステップ4 見込客の獲得と育成・ステップ5 ビジネスのステージアップでした。この5ステ...
スモールサービスの集客は単発NG
集客の具体的な行動を知っても、それぞれを単発で行うと、スモールサービスではうまく行かないことが多いんです。その理由を解説しています。
スモールサービスがうまく集客できない理由の一つに、単発勝負の集客をしていることが多く見られます。Twitterで!Instagramで!Facebookで!ブログで!みたいな。 集客するほうからすると、いろいろやるの面倒ですもんね。これだけ...
スモールサービスの集客ストーリーのベーシックモデルを考えてみた
スモールサービスの集客に必要なのは、複数の集客行動を連携させた「集客ストーリー」。自分の必勝パターンに至るために実践できる、「ベーシックモデル」をご紹介しています。スモールサービスの集客ストーリーのベーシックモデルを考えてみた
スモールサービスの場合、単発での集客は難しい。だって、単発だと売り込みになるから。強引な売り込みはスモールサービスと合わない場合が多い。 だから、連携。お客様と出会って自分のサービスを説明してサービスに申し込んでもらうという連携を、無理のな...