2021年です!
本年もよろしくお願いいたします!
リウムスマイル!は2011年のリリース以来、スモールサービスの集客とファンづくりをシステムとサポートで支援してきましたが、2020年はこれまでのどの年よりも、スモールサービスにとって大変な年でした。
一つの伝染病により、世界のノーマルが急速に変化したのが2020年だったと思います。
このような急激な変化はどんなビジネスにも大きな影響を与えますが、特にスモールなサービス業にとって、その影響は計り知れないものになる、と予測できました。
そのためまず、通常はお金をいただいていた、穗口の面談を無料解放しました。
リウムスマイル!のユーザーさんはもちろん、ユーザーでない方のご相談も無料にし、
今何が問題で、どんな気持ちでいるのか
を、把握しようしたのです。
4月か12月まで、約350件の面談を終えた今、
リウムスマイル!のサービスのあり方を変える時に来ているな
と考えるに至りました。
相談を受けた中で痛切に感じたのは、リウムスマイル!を使い、ビジネスを発展させているユーザーさんがいる一方で、リウムスマイル!を使いこなせずビジネスが振るわないユーザーもおられるのという事実です。
リウムスマイル!は、スモールサービスに特化した
- ホームページ作成
- ブログ
- 予約システム
- 顧客カルテ
- メールマガジン
- オンライン化
などの機能を提供し、使い方などをその都度人的にサポートしています。
しかし、これらの機能を使える人と使えない人に差がうまれている。
なぜ、使える人と使えない人がでてくるのか。
それは、僕たちが
「使い方」をユーザーさんに任せているから
ではないか。
つまり、自転車を提供するメーカーのように。
自転車は作ります。乗り方も聞かれればサポートします。
でも、どんなふうに乗るのかは、ユーザーさん次第ですよ!と。
自転車なら、これで良いです。
でも、スモールサービスの集客とファンづくりはこれでは、難しいのではないか。
だから、もう一歩進めてみよう。
集客とファンづくりの考え方・やり方まで、リウムスマイル!が提案しよう。
ホム育プログラムはじめます
ということで、前置きが長くなりましたが2021年は、
リウムスマイル!の推奨する「スモールサービスの集客とファンづくりの考え方と具体的な方法」をユーザーさんに機能とセットでお伝えしていこうかと考えております。
名付けて「ホム育プログラム」です。
ホム育プログラムとは
マーケティング原則に基づく
「スモールサービスのステキを爆発させ、知ってもらい、ファンをつくるストーリー」
をホームページを中心にしくみ化した集客とファンづくりプログラム。
と定義しました。
単なるホームページの更新ではなく、
ホームページを中心にビジネスを育てていく
というイメージでこの名前にしました。
現在あるのは構想だけ。
どんな形でお伝えできるのかまだ未知数ですが、まずは今年の方針として、ユーザーさんにお伝えしておきます。
まあ、こんなん、焦っても良いものできないので、ゆるくやってくつもりです。
と、いうことで、みなさま本年もよろしくお願いいたします!
ご一緒にレッツ!ホム育!