1. セミナー情報
 

セミナー情報

今後のセミナー予定

  • ホームページやインターネットに苦手意識がある
  • なんか商売っ気を出すのがはばかられて
  • なにから手をつけていいのかも分からない
  • SEO対策ってどうしたらいいの?
  • FacebookやTwitterとか何から手を付ければ
  • お客様に想いを伝えられていないなあ

 

そんな個人サロンのオーナーさんに これまで300店以上の小さなサロンのホームページをコンサルティングしてきた講師が

個人サロンのホームページで大切にしなければならないポイントと、どう見せればお客様に届くのかというコツをお伝えします。

 

このセミナーは終了いたしました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>最新セミナー情報はこちら

 

 

参加者様のご感想(一部)

分かりやすい説明ですごく勉強になりました。

きちんとすることでマーケティングのノウハウの基礎を教えてもらえました。

ありがとうございました。

(K.O 様)

 

分かりやすい説明ですごく勉強になりました。

たくさんすることがあってため息です。

(T.N 様)

 

講座内容

  • 真面目なヒーリングサロンのインターネット活用はどうあるべきか
  • ホームページに必要な4つの役割とは?
  • ページのストーリーを意識する
  • ページの見せ方のコツ
  • お客様に届く「メニューづくり」の方法
  • オーナーが押さえておくべきことは?
  • 個人サロンSNS(Facebook・Twitter)活用の基本

日時

6月25日(火) 10時〜12時

参加費 2,000円(当日払い)

講師 有限会社リウム代表取締役穂口大悟

場所 ヒプノセラピールーム&スクール ライトウインド

   大阪市福島区福島5-16-20 K&Kビル2F


知らないと損する!

小さなお店のためのホームページの「下ごしらえ法」と見せ方の「お作法」

 

「ホームページって必要なん?」

はい!こんな時代だからこそ、小さなお店にホームページが無いのは お客様に不親切なのです。

 

小さなお店に必要なホームページとはどんなページなのか。

そんなホームページをつくるために絶対に必要な「下ごしらえ方法」と、ホームページとして情報を見せる「お作法」を一挙に解説します。

 

解っているつもりでもできていない基をおさえられるともに、今日から即使える具体的なノウハウも得られるお得なセミナーです。

 

こんなお店におすすめ!

  • ホームページはあるけど効果が出ていない
  • ホームページを作り直したいと思っている
  • ずっとホームページがないまま来てしまった
  • 昔はあったけど、やめてしまった
  • ブログのみで情報発信している

 

このセミナーは終了いたしました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>最新セミナー情報はこちら

内容

  1. SNSとかブログとかあるのに、ホームページって必要なの?
  2. ネット上の「もう一つのお店」がないとお客様に不親切な理由
  3. ネット集客の前に絶対やるべき「下ごしらえ方法」
  4. あなたのホームページは「何オシ?」
  5. どんなページが必要なのか
  6. 物語がなければお客様は動かず
  7. 前と後ろも考えておきましょう
  8. 最新ホームページ技術動向
  9. 質疑応答

【お土産】

集客できるホームページの基礎を自分考えてまとめられる「設定応援シート」をプレゼント!

 

日時

6月12日 (水) 10時〜12時

参加費 3,000円(わくらく会員は無料)

定員 8名

講師 有限会社リウム代表取締役 穂口大悟

場所 わくらくオフィス 心斎橋駅より徒歩7分、長堀橋駅より徒歩2分

   ※地図はこちら

 

前回参加された方の感想

● 機械おんちなので、ドメインの意味も今日わかりました。ホームページに興味が出てきたし、必要なことがすごくわかりましたので、理念をまとめてみます! (エステサロン経営)

● PCは苦手意識が強く、ホームページを作りたいと思っても、何をどう書けば、伝えればよいのかわからず、業者に頼むにも原稿の用意すらできなく感じていたのでたくさんのヒントをいただけました。ありがとうございました。(カラーセラピスト)

● 今回ホームページを作り、伝えたかった想いをやっと表現できるようになったことに感謝です。今日のセミナーで一層やる気満々です。ありがとうございました。(健康関連アドバイザー)

 

詳しい内容・お申し込みはこちら


  • ホームページから集客できていない
  • ホームページを作ったけどほったらかし
  • これから作成したいけどどうしたらいいの?
  • パソコンとか苦手です・・・

そんなサロンオーナーさんのためにサロンのホームページで押さえておきたいルール=お作法をお伝えします!

 

こんなお店におすすめ!

  • 開業したけどホームページを公開していない方
  • ホームページはあるけど効果がイマイチの方
  • 将来のためにホームページについて知りたい方
  • ブログを続けているけど効果が?の方

パソコンITが苦手な方でも大丈夫です。

 

 

このセミナーは終了いたしました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>最新セミナー情報はこちら

 

 

参加者様のご感想(一部)

ホームページにお作法があるとは知らなかったので、とても勉強になりました。

TEL番号ののせ方一つでも知ってると知らないとでは、全然違うと思いました。

(オオギシミカ 様)

 

まず自分の自己紹介やサロンコンセプトなど、とても大事なことが抜けていることが分かりました。

パソコンが苦手で、でもチラシ以外で集客できればと思いながら何をしたらいいのか分かりませんでしたが「下ごしらえ」をノートに書き出してみようと思いました。

今日はわかりやすくてとても楽しくお話を聞けました。ありがとうございました。

山野愛子どろんこ美容 羽曳野軽里店 〜ナチュレ・ボーテ〜 あき 様)

 

お店のコンセプト、ウリがいかに必要か、どれだけ興味を持ってもらって引き込む必要があるか、HPにもストーリーが大切だということが分かりました。

すごくわかりやすく説明いただきありがとうございました。

(山本惠美 様)

 

穂口先生のテンポよく進んでいく会話、理解しやすい内容で今回参加することが出来たことをとてもうれしく思います。

漠然とですが、こうしてみようなどイメージが湧いてきました。

本当にありがとうございました。

(石川奈津子 様)

 

今まで本を読んでいましたが、なかなか実践に至らずでした。

今回内容的にも参考になり、生でプロの方にお話を聞くことの重要性が分かりました。

とても集中できるお話でした。目からウロコが全部はがれました(笑)

ありがとうございました。

(小川智子 様)

 

コンセプトの大切さ、お客様はどこを見ているかなど、講習内容も理解しやすくテンポも良くて楽しかったです。

ぜひ友人にもご紹介したいくらいです。ありがとうございました。

(Y.S 様)

 

内容

1.サロンのホームページの役割とは?

ブログやfacebook,twitterなどの様々なツールがあふれる現在に求められるサロンのホームページの役割をご説明します。

  • 求められる「ネット上のもう1つのお店」
  • サロンホームページの4つの役割

 

2.サロンのホームページのお作法

サロンのホームページの各ページの表現・伝え方のお作法をお伝えします。

明日から使える具体的なノウハウです。

  • メニューページのお作法
  • スタッフ紹介ページのお作法
  • サロン紹介ページのお作法
  • お客様のお声ページのお作法
  • よくあるご質問ページのお作法

 

3.サロンホームページのための下ごしらえ法

サロンホームページを効果的なものにするために、サロンオーナーがやっておかなければならない「下ごしらえ」の方法について解説します。

  • 理念とビジョン
  • サロンコンセプトとウリ

 

 

日時

6月3日(月) 13;00〜15:00 (16:00までフリー相談タイム)

参加費 3,000円(事前お振込み)

定員 10名

講師 有限会社リウム代表取締役 穂口大悟

場所 個人エステサロン開業・運営スクール BLUE MOON

 

詳しい内容・お申し込みはこちら