1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. メルマガ・顧客フォロー
  3. お客様を大切にする具体的な方法とは
 

お客様を大切にする具体的な方法とは

2024/01/19
お客様を大切にする具体的な方法とは
私はお客様を大切にしています!
という起業家さんは多いが・・・

では具体的に、サービスを受けた「後」のお客様に何かしているのか?
と問われると、特に何もやってない人がけっこう多い。

そんな人は
「サービスを精一杯やってます」
と反論するかもしれないけど、当たり前ですよね。サービス業がサービスを精一杯やるの。

サービス後のお客様を大切にする取り組みをしてこそ
「お客様を大切にしている」と言えるのではないでしょうか。
では、サービス後のお客様に対してあなたは何ができるのか。

僕はこの4つを軸に考えたら良いと思います。

あなたがお客様を大切にするためにできる4つのこと


1 メルマガ・LINE等での情報配信

サービス後のお客様に、ダイレクトに情報提供を行うのが1つ目。
メルマガやLINEで、お客様に役立つことやお得なことを直接届けるのです。

2.お手紙やニュースレターの送付

2つ目も情報提供ですが、アナログな手段での情報提供。
メルマガやLINEは手軽ですが、「モノ」が届く特別感も捨てたものではありません。
年に数度はアナログなメッセージも取り入れてみるとよいでしょう。

3.お客様向けイベントの開催

お客様が喜ぶイベントを開催し、お客様を招待しましょう。
キャンペーンのような直背的なお得でも良いし、セミナーや勉強会のような学びでも良いし、遠足やお茶会のような楽しい場でも良いです。
とにかくお客様を楽しませる「機会」を企画し定期的に開催すると良いでしょう。

4.や相談窓口の設置

お客様があなたに相談したい時、伝えたいことがある時にそれを「やっていい」窓口を公開しましょう。
ここからご相談を受け付けてますよ!という窓口をつくることで、お客様からのご連絡をいただきやすくなりますし、お客様の声から自分のお商売をブラッシュアップすることができます。

お客様を大事にする=お客様とコンタクトすることである

お客様を大切にするという気持ちはもちろん大切ですが、それを具体的に行動落とし込めていないと、何もしていないのと同じになってしまいます。

今回、4つの例をあげましたが、これは何をいいたいのかというと
お客様を大切にすることの具体策は
サービス後のお客様とのコンタクトを行う努力をする
ということです。

自分とお客様の関係では、どのような方法でコンタクトを増やすと良いのかを、この4つからインスピレーションを受けて行動してみてください。
関連エントリー