1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. お店マーケティング
  3. 今月どうなるか経営から脱出する方法
 

今月どうなるか経営から脱出する方法

2023/02/10
今月どうなるか経営から脱出する方法
安定経営って憧れませんか?
できれば誰でも安定経営になりたいですよね。

では、安定経営とはどいう経営状態を指すのでしょうか。

いろいろな定義ができるとは思いますが僕は
月初に必要なお金以上の売上が見えている経営
と考えております。

つまり、この状態じゃないということ
月初に今月どうなるかはわからない経営
になっている、ということです。

リピーター売上・新規売上・必要なお金で経営を見てみよう

安定経営を考える上で大切なのは、経営状態を直感的に捉えること。
非常に単純化したモデルですが、経営状態を
  • リピーター売上
  • 新規売上
  • 必要なお金
で見てみると以下のようになります。

ホンマに今月どうなるかわからん経営


月初に読めている売上はゼロ。
だから、月初の時点では今月の売上は全く読めない状態。
この経営状態は、経営者にとってなかなかストレスでしょう。


今月どうなるかわからん経営

リピーターさんのご予約や、毎月の感じから、ある程度の売上が見えている状態。
しかし、必要なお金を上回る程ではない。
今月が黒字になるかどうかは、新規売上にかかっている状態。

集客次第の経営、とも言えるでしょう。

安定経営

月初の時点で、読めているリピーター売上が必要なお金を上回っている経営状態。
月初の時点で今月は黒字なのです。

だから、集客に血なまこにならなくていい。
楽しみながら、お客様に役立つこと、自分のやりたいことをしていると、自然にファンが増えていく理想の経営状態だといえるでしょう。



安定経営を支えるのは「フォロー」のしくみ

では、「ホンマに今月どうなるかわからん経営」や「今月どうなるかわからん経営」を安定経営にするにはどうすればよいのでしょう。

一つ確実に言えることは
お客様フォローのしくみを充実しなはれ
ということ。
ご来店いただいた(サービスを受けていただいた)お客様を、その後フォローする「しくみ」をつくるのです。

僕がこれまでお話してきた、安定経営状態にある起業家さんは、ほぼ100%なんらかのフォローのしくみを持っていました。

安定経営めざして、フォローのしくみ構築、やってみましょう!
関連エントリー