営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
年末年始のホム活企画も、新年に入って後半戦!
前回の4回目では、「ホームページの方向性の刺さり度」をチェックしました。
しかし。
刺さる方向性が打ち出せていても、ホームページに並んでいる商品が平凡だと、その刺さり度が伝えにくい!
逆に、刺さる方向性を反映した、刺さる商品が並んでいると、解りやすい差別化ができます。
つまり、刺さる方向性を商品化した
オンリーワンなメニュー
がホームページにあるか、のチェックが必要なのです。
※この企画は連載ものになっています。
サロンの集客・ホム活総チェックと対策集もくじ
1回目 自分の想いをチェック!
2回目 ホームページの働きぶりチェック!
3回目 発信量と質チェック!
4回目 ホームページの刺さり度チェック!
5回目 オンリーワンメニューチェック!←(今回)
6回目 ホームページのゴールチェック!
7回目 ホームページ見た目チェック!
8回目 ホームページコンテンツチェック!
9回目 フォローチェック!
メニューの名前をチェック「名」
まずは、メニューの名称。
ポイントは、メニュー名で判断するのはペルソナさんである、ということ。
要は、世界のみんなに理解できなくても、ダサいと思われても、ペルソナさんが気に入る名前になっていれば良いということ。
メニュー名は意外に反響に直結するので、同じ内容のメニューでも検証しながら変更を行うと良いでしょう。
メニューの金額チェック「金」
メニューの料金も、反響に大きな影響を与える要素です。
ですが、適正な料金というのは難しい。
(高すぎると売れない。でも安すぎても売れない)
ということで、試行錯誤を行うしかありません。
一つ覚えていてほしいのは、
メニューの料金は、自由に変更しても良い
ということ。
上げても良いし、下げても良いのです。
メニューの内容チェック「体」
メニューの内容は、分かりやすく伝えられているでしょうか。
お客様がサロンのホームページを見た時に、
あ〜こんなふうに施術されるんだ〜
とイメージできる説明があったほうが良いですよね。
あまりにも完結過ぎるメニュー内容の場合は、あと一歩、二歩丁寧にするようにしてみましょう。
そもそも、オンリーワンなメニューになっている?
メニューの「名」・「金」・「体」チェックしてきましたが、3つに問題が無さそうな場合は、そもそも、ホームページに掲載しているメニューがオンリーワンなメニューになっているのかもチェックしておきましょう。
オンリーワンなメニューとは
ペルソナさんの悩みをあなたのサロンの強みで解決!
になっているメニュー。
1回目の「自分の想いをチェック」で見直した、ペルソナさん像やサロンの強みからもう一度メニューをチェックしオンリーワンメニューの条件を満たしているかチェックし、メニューの設定が甘い場合は、上の「名」・「金」・「体」に反映させると良いでしょう。
さて、次回は「ホームページの見た目」のチェックです!