1. マニュアル
  2. 顧客管理
  3. お客様とのやりとりを記録するカルテを作成・編集する

お客様とのやりとりを記録するカルテを作成・編集する

詳細なお客様情報は、お客様にご満足いただける最適なサービスを提供するための大切な情報です。

リウムスマイル!では、直接的なお客様とお店との接点を記録する「カルテ」を定義できます。

項目は、肌質(エステ)や、髪質(美容室)と言ったように、サロンごとに自由に項目を作成していただくことができます。


カルテには

  • 趣味や体質、お仕事内容など、お客様お一人に対して1対1で付加するプロフィール型カルテ
  • お客様への施術内容や、お肌の状態、お悩みごとやご要望など、お客様お一人に対して時系列で増えていく履歴型カルテ

の2タイプ用意されています。


操作手順

  1. リウムスマイル!管理画面の上部黄緑色タブ[顧客管理]-[カルテ定義一覧]の順にクリック
  2. すでにある履歴型カルテの [編集]をクリック

最初に用意されているひな形をお店に合わせてカスタマイズしていただいてもOKですし、新たに作成することも可能です。

ここでは例として、最初に用意されている履歴型カルテをカスタマイズします。




STEP1 基本設定画面の各項目をガイドに従って設定してください。

基本的にタイトルを「対応記録」のような運用形態に合わせてわかりやすいものに変更するだけで、その他の項目はデフォルトのままでOKです。

  1. カルテ種別
    [履歴タイプ(1:N)]に設定します。
    履歴タイプは、ひとりの顧客に対してどんどん追加記録されていく形式のカルテです。
  2. タイトル
    「対応記録」など、カルテのタイトルを入力します。
  3. 顧客一覧の右端に編集ショートカットボタンを表示しますか?
    顧客名簿一覧を開いたときにすぐにカルテを登録できるように、[1番目に表示する]にチェックを入れます。
  4. STEP1 基本設定画面の左下[保存してSTEP2へ]をクリック


  1. カルテに記載したい設問項目を設定する

ここでは例として施術コースを記録するための「複数選択型(チェック)」を追加します。

設問項目の編集について

  • 設問項目を増やす:左の「[+]新規設問追加」欄から項目タイプをドラッグ(マウスの左ボタンを押したまま移動)して右側へドロップ(ボタンを離す)
  • 既存の設問項目を編集する:設問項目名の左にある[編集(鉛筆アイコン)]をクリック
  • 順番を並び替える:設問項目名をドラッグして順番を並び替え、画面左下の[並び替えを反映する]をクリック
  • 設問項目を削除する:削除したい設問項目にチェックをつけて、画面右下の[チェックをつけた設問を削除]をクリック

金額を記録できるカルテ項目を追加する場合

自由項目「金額型」を追加すると、メニューと金額を記録できるようになるととても便利になります。

ご来店されたお客様のメニューと金額を書き込むことで、「△△△というメニューを受けたことのあるお客様」「過去に5万円以上使われたお客様」などのお客様の絞り込みが可能になります。



  1. 追加された「複数選択型(チェック)」欄の[編集]をクリック


  1. 項目名を入力する
  2. 選択肢を入力する
  3. 編集画面下部にある[保存]をクリック

同じ要領で必要な項目を追加したり、修正、削除、並べ替えなどを行います。

設問項目を設定した後、STEP2 項目設定画面の左下[STEP3自動返信メール設定へ]をクリックして次の画面に移動します。



  1. 登録後自動送信メールを送りますか?
    [送らない]を選択します。
    (カルテ登録直後に自動返信メールなどを送りたい場合は[送る]を選択します)
  2. STEP3 登録後送信メール設定画面の左下[保存]をクリック


以上で、対応記録カルテのフォーマット定義は完了です。

作成したカルテに記入していく手順は「お客様とのコンタクトをカルテに記録する」をご覧ください。


見やすいカルテは使いやすいカルテ

カルテの項目はついつい欲張って増やしてしまいがちですが、できるだけ項目を少なして、選択式の設問を多くするほうが、入力も楽ちんですし、後でカルテを閲覧するときもわかりやすいです。

また選択式だとあとで特定のカルテだけをしぼりこむことができたり何かと便利です。