1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. メルマガ・顧客フォロー
  3. お客様イベント継続のコツ
 

お客様イベント継続のコツ

2025/01/22
お客様イベント継続のコツ
お客様フォローは大事!それはもう重々わかっている。
でも具体的には何をしたらいい?
LINE?メルマガ?鍵垢SNS?

そら、一番良いフォローは
会うこと
ですよ。
お客様と直接会う。

形のないサービスを個性で売っているサービス業には
会うことが一番強力なフォロー。

しかし、個別にご自宅を訪問するフォローは、いろいろ厳しい。
(お客様も来られても困る)

だから、効率的にお客様と会う機会をつくる。
これが、お客様向けイベント(ファンイベント)だ。

そしてこのお客様イベント、実はなかなか継続が難しいのです。
ご予約がいっぱい入ったり、集客発信が忙しくなったりするとついつい自然消滅してしまう。

ではどうすれば続けられるか考えてみましょう!

お客様イベントを継続するコツ

1 予定を決めてしまおう

シンプルだけど効果的なのが1年間の予定を決めること。
とにかく予定をおさえる。1年間だ。
月に一回開催するなら、毎月何日の何時から何をやるのか決めてしまう。
リウムスマイル!を使っているなら1年間のイベントを全部入れて受け付けられるようにしたらいいです。

そしたら、その日の少し前から声掛けや告知して、当日が来たらやるだけです。
別の予定が入ったらズラせばいいのです。

2 楽しいことをやりましょう

気持ち的な部分(モチベーション)でお客様イベント開催が続かないのであれば、イベント内容を楽しいものにするのが良いです。そう、誰でもない、あなたが楽しい内容にする。

お客様のことや本業との関連を考えすぎて、つまらないイベントになるなら、本業とかけ離れてもいいから、あなたが楽しいと思えるイベントにしましょう。超個人的な趣味や嗜好で良いです。

お客様イベントの対象はすでにサービスを提供したお客様ですから
一緒に時間を過ごすことにお誘いする
というスタンスでも十分です。

本業との関連は、後からこじつければよいのです(笑)

3 直接お声掛けしましょう

お客様が来てくれないから心が折れてしまい、イベントが続かないのであれば、
直接お声掛けする、これしかない!

来てくれそうなお客様に直接LINEするDMする等して、お誘いするのです。
お一人でも来てくれる方がいれば、もう開催決定です。

ほとんどのお客様は、最初は様子見でなかなか自発的に参加しないものです。
でも直接お声がけすると、けっこう来てくれます。

継続開催してそのリポートなどして、やってますよ感を出していくのも大切です。

3年間はやる!と決めてみよう

お客様と直接会う機会をつくるフォローとしてのイベント、良いことだよね〜
お客様に直接感謝を伝えられて嬉しいよね〜
と思うなら、やったら良い。

3年間くらいはやってみよう!と決めると肚も座る!
やってみたら、改善できるところなどに気づくことができる。

スモールサービスの集客卒業のキーポイントの一つは
お客様との深い関係
です。お客様イベントはこれを深めてくれる重要な機会。

大丈夫!
お客様と楽しめばよいのです。そして感謝を伝えればよいのです。
気楽に考えてやってみましょう!

どんなイベントをしたら良いのか思い浮かばない〜、どうやって受付したらいいの?
って人は穗口に無料面談。一緒に考えましょう〜〜
関連エントリー