スモールサービスというお商売をしていると、お客様との接触が、いろいろなシーンで起こります。
- サービスを提供した時
- メールをいただく時
- メッセージをいただく時
- イベントでお会いする時
- プライベートでお会いする時
みたいに。本当に様々なお客様との接触があります。
そして、これらの接触を記録に残しておくことが、ものすんごい重要です。
記録に残しておけば、その記録をもとに、お客様ごとにきめ細やかな集客やフォローができますもんね。
これら接触の記録をするのが、「カルテ」でございます。
スモールサービス業においては、カルテはサービス提供時のみに付けるものにあらず!
では、スモールサービスはどんなカルテを用意すればよいのでしょうか
僕のおすすめは、
- 接触手段(来店・メッセージ・イベント・その他 等)
- 接客内容
のシンプルなやつ。
まずは、2つ+αくらいで運用してみて、必要な項目は後に増やすほうが良いかなと。
なぜかと言うと、最初からあまり項目を作ると、使わない項目がでてきたり、記入したい内容とズレていたりして、すごく使いにくくなることが多いんですよね。
最低限の項目からスタートし、使ってみて必要な項目を増やすほうが、スモールサービスに合っていると思います。
スモールサービスって人と人のお商売。
だから、お客様との接触をちゃんと記録することは、スモールサービスの基本だと思うのです。
現在お客様との接触がうまく管理できていないなら、カルテを作成してコツコツ記録して行ってください。
きっとそれらの記録は宝物になりますよ。
ちなみに、リウムスマイル!では
のような、web経由の接触は自動記録。リアルの記録をカルテで追加していくと、お客様とのやり取りを少ない労力でほとんどカバーできます。
顧客カルテでやりとり管理|リウムスマイル!
顧客カルテと顧客管理が、丁寧な接客とフォローの基礎あなたはきっと、お客様を大切にしたいと考えていますよね。でも、具体的に何をしていますか?リウムスマイル!からの提案は「お客様情報の管理」から始めること。お客様の個人情報とやりとり情報を「使え...
じぶんならどんな使い方ができるの?
という方は、リウムスマイル!説明会か、
穗口の無料面談にお気軽にご参加くださいね。