2月28日水曜日に、穗口のホム育気づきサロンの経営実践会
「自分らしいコンセプト言語化ワークショップ」
を開催しました。
ホム育気づきサロンは今年から
という構成で行っていくと決めたのですが、今回はその第一弾!
みんなで、自分らしいコンセプトを言語化してみよう!
というワークショップでございます。
まずは自分の「豊かさ」を捕らえる。
ここを出発点にしないと、お金を追いかける自分に気づけない。
資本主義的なビジネス、から、血の通ったお商売に、定義をアップデートさせる。
スモールサービスは人のお商売。だから人の持つステキを最大限に生かせるように棚下ろす。
自分の豊かさ、お客様の豊かさ、そして世界の豊かさのためにお商売をしているとしたら、その目的(使命)はどのように表現できるだろうか
使命を追求していくと、5年後にはどのような状況に「成功」しているかを妄想しよう。
あなたがお商売で幸せにしたいのは誰か?とりあえず一人に絞り込んでみる。これができるとすべてが楽になる。
ここまでのワーク内容を使い、自分のお商売を、自分らしい一文で表現してみる。
ここがしっくり行けば、今後の展開が見えてくる。
今後も、理屈の学び→実践して行動で、経営の気づきを
お商売の経営って、理屈と行動だとおもうのです。
理屈ばっかで行動しないと何もおきない。
でも、やみくもに行動しても結果がでない。
理屈を学んで、自分らしい方法を予想する(仮説を立てる)
それを体を動かして実践して更に深める。
そんな流れを、今後もホム育気づきサロンでは考えています。
ぜひご一緒に学び行動しましょう!!
さーて次回は・・・
自分らしいコンセプトを形に!
コンセプト作ったら使う!
その第一歩は商品化、つまりメニュー開発よ。
集客やらファンづくりは、この後よ!