1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. メルマガ・顧客フォロー
  3. ご予約カレンダーシステムの全体像を知ろう
 

ご予約カレンダーシステムの全体像を知ろう

2024/02/09
ご予約カレンダーシステムの全体像を知ろう
今って、ネットからご予約をいただくことが多くなってる。
そして、その方法もカレンダー形式が主流。


今はまだご予約カレンダーを使っていないけど、このしくみを導入したいスモールサービス起業家さんは、ご予約システムを検討すると思います。
その検討に入る前に、まずは大まかに予約システムの全体のしくみについて知っておくと、システムが自分に合う合わないが判断しやすくなります。
ということで、大雑把に、ですが、カレンダーを使った予約システムの全体像・しくみについてご紹介しましょう。

カレンダーによるご予約システムの全体像

リウムスマイル!を例に説明すると全体像はこんな感じ

1.ご予約カレンダー

カレンダーにご予約可能な枠が表示されているのが、ご予約カレンダー。
お客様にひと目で予約可能な枠がわかり、その枠で予約すると、そのままご予約確定になるので
希望日を伝える その日を確認 予約受付できない場合は候補日を伝える
のようなやり取りが無いのがカレンダーでのご予約システムの最大のメリットです。
これは、起業家側もお客様も嬉しいしくみですね。

ただ、あなたがちゃんと枠を入れないと、ご予約が受け付けられなかったり、ダブルブッキングをしたりしてしまうことがあるので要注意です。

2.ご予約フォーム

必要事項を記入していただくのは、これまでのご予約の仕組みと同じです。
自分のサービスの形態にあわせた質問事項をつくることがが可能です

3.ご予約お知らせ

お客様がフォームを送信すると、あなたにメールが送信されます。
これで予約が入ったことを知るわけですね。

4.ご予約ご本人確認メール

お客様にはご予約の確認と、メールを送信したご本人であるかの確認メールが届きます。

5.本人確認画面

4のメール本文中にある、ご本人確認リンクをクリックすると、ご本人確認画面が表示され、ご予約が確定です。


最もシンプルな流れを解説しましたが
  • 予約受付時は一旦保留にして、スケジュール確認後ご予約を確定とする流れ
  • クレジットカード決済を付け、決済後ご予約確定とする流れ
  • zoomとの連携でアドレス自動発行を付け、自動でオンラインセッションを手配する流れ
  • 銀行振込がされるまで保留とする流れ
  • 施術者が複数人いて、誰を希望するのか選んで予約する流れ
など、さまざまなご予約の流れをつくることができます。


リウムスマイル!での詳しい設定の方法は、このマニュアルページを御覧ください
STEP 06|予約受付の設定|リウムスマイル! 接客ホームページのゴール。公式ご予約を整備しようSNSのDMやLINEから直接の予約受付では、初対面のお客様へのハードルが高すぎます。お商売の公式なご予約窓口をきちんと整備しておくことは、知名度も信頼度もないスモールサービス起業家にとってと...
 

今の方法を一旦忘れて、もっともシンプルに構築しよう

ご予約システムを導入したり、刷新したりする時のアドバイスは
できるだけシンプルに!
ということ。

今、アナログでやっていることを、そのままシステムで自動化
となると複雑になり、管理が大変になってしまうことがあります。

今の「やり方」を一旦忘れて、自分とお客様にとって一番良い、シンプルな方法をゼロから考えて、ご予約システムを活用するのが、長い目で見て良いことが多いですよ〜〜

まずはこの全体の仕組みを理解して、考えてみてください!
関連エントリー