営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
夢だったサロンを始める!始めた!
でも・・・集客どうしよう
ってなる人多い。
今は、集客のための発信をする方法いっぱいありますもんね。
TwitterもInstagramもTikTokもLINEも・・・
でも、多すぎて混乱してしまうのも困りものです。
サロンのようなスモールサービスの集客で大切なのは
自分らしい集客をすること。
サロン集客で発信よりも前にやってほしい3つのこと
1.サロンコンセプトを言語化しよう
まずは、
を洗い出し、サロンのコンセプトを言葉にしましょう。
このコンセプトを実現するための集客ですからね。
2.サロンコンセプトをメニューに具体化しよう
サロンコンセプトが言語化できたら、そのコンセプトを具体化したメニューにしましょう。
コンセプトをただのコンセプトで終わらせないで、売り物(メニュー)という形に具体化するのです。
この辺りは、僕の本『あなただけのオンリーワンメニューのつくり方』に詳しく解説されています。
ぜひ読んでみてください。
3.コンセプトとメニューを丁寧に説明するホームページを作ろう
コンセプトが固まり、オンリーワンなメニューができたら、それらをじっくり丁寧に説明する場所をつくるのがスモールなサロン集客の始めの一歩です。
だって、あなたの想いやステキを説明する場所が無いのに発信しちゃうと
となってしまうから。
発信の前に、説明。
これが小さなサロン集客の原則です。
売り方より、誰に何を売るのかを決めよう!
サロンを開業すると、どうしても発信方法などの「売り方」に注意がいってしまいます。
しかし、大切なのは「どう売るか」よりも「何を売るか」
まずは、売るものを決めて、メニューとして具体化し、丁寧に説明する場所をつくる。
売り出す(発信する)のはその後の話です。