営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
きらぼし学舎の植木さんの「てちょ育Biz」にて、
売り込まなくても売れるんやでセミナー
をやりました。
ちなみに、このタイトルは、セミナー開始時に聞きました。
僕が用意していたのは「売り込まない集客動線のつくり方」です。
まあ、当たらずとも遠からずなのでそのままやりました。売り込まなくても売れるんやでセミナーの内容
てちょ育ビズでは、以前
「自分らしくて売れるメニューのつくり方セミナー」
というのをやりました。
今回は、その続き。
自分らしいコンセプトとオンリーワンなメニューができた。
じゃあ、それをお客様に届けるのはどうするの?
という内容。
僕が、スモールサービス起業家さんにおすすめするのが
集客のストーリーを作る
ということ。
もっともシンプルな集客のストーリー
という5ステップを、具体的なメディアやツールでどう実現していくのか、という内容でお伝えしました。
なぜか、
の話しをしてしまったので、時間がバチバチになってしまいました。
すみません。
ご参加頂いた方のご感想(一部)
今日もありがとうございました!
分かりやすく楽しい講座でした。
まずは下ごしらえドリルを最後までやって(途中で止まってました)
→ぺらっと一枚つくってみて、(それも頭を整理するために必要かと)
→リウムスマイルさんの門をたたきます!
今日はありがとうございました。PCの調子が悪く顔出しできずでしたが、ガンガンうなずいたり笑ったりしながら参加しました。
前回の時とまた違った気持ちで受けることができて、よりHPの重要性について気が付きました。
ありがとうございました。
いつも明るく爽やかに面白い話をありがとうございます。
恋愛に例えられるとわかりやすいですw
お話しを聞くうちに、やりたい未来が見えてきて、今のやり方では多分行き着けないなぁと感じました。
現状ではハードルが高いのですが、最初から無理と思わずにちゃんと調べてみようと思いました。
今日はありがとうございました。
普通に好きな尊敬するお友達、の感覚(一方的)(笑)
リウムユーザーがもっと増えるように、活用してシェアしていきまーす!
ピッタリ2時間にたくさん詰め込んで頂き、楽しかったです!めちゃメモったけど、やっぱりホームページいるかぁ、、、。
今は●●●のページにぶら下がる形で作ってもらったのですが、作り込む気力がなく、何を作ればいいのかも分かりませんでした。少し考えてみます!
とてもとても勉強になりました!
これからもよろしくお願いします!
穂口さんの笑顔は楽しくさせてもらえてとてもステキです(*^^*)
今日もありがとうございました。
地元関西の語り口がとても心地よく、楽しく学ぶ事が出来ました。
前回のセミナー受講から今日までの体験がまさにファン化の導線ど真ん中だったので、納得しかない内容でした。
引き続きよろしくお願いいたします。
穂口さん、すごい人だなぁとホームページ見ても思いましたが、話しを聞くとさらに楽しく何時間でも興味深く聞けるないようでした!
いろんな、活動もしていてつながりとか大切にされているよいに感じました。
濃縮されたセミナーありがとうございました。
私も大阪在住です。河内育ちです
生まれは八尾市で18歳まで住んでいましたので、勝手に親近感を持ちながら聞いておりました。聞きなれた関西弁ですごくすぅとお話が入ってきました。
お布施ブロクのところで
「集客を考えずに清らかな気持ちで書く」と。この言葉を聞いて「それでいいんや♪」っと嬉しくなりました。解釈が違っているかもしれないのですが、
私は手帳関連の紙モノ販売をしていまして、自分がうまく書けない!続かない!を克服するために自作ったものを共有して、同じように感じている人がそれを使って楽しんでくれたらいいなと思っています。ブログを始めるなら、そんな私の試行錯誤の日々を書くぐらいしかないなぁと思っていて、今回お話を聞いて、その試行錯誤から学んだこと気づいたことをそのまま書いてみようと思いました。
まだ活動を始めたばかりで、準備することが沢山ありますが、学んだこと早速実践していくよう計画しようと思います。ありがとうございました
きえ先生経由でsnsで拝見しており
穂口さんの講座が良さそうだなぁ。とずっと思ってはいました。
勇気が無くてなかなか申込できずにいましたが
今回きえ先生とのコラボ企画で人数も多かった為、ひっそりと参加させて頂きました。
私にはまだまだ課題が多く
今日の内容で流れはわかりましたが
どこにどう自分に落とし込んだらいいのか分からず、これはやはり穂口さんと個人面談申込がいいのかもしれませんw
いつもありがとうございます。
やっと穂口さんの話し方に慣れてきました。
数年前にはじめて受講した時より、講座内容がグッとしみました。
私の理解力の問題ですね。
ありがとうございました。
たのしい時間をありがとうございました!
ご参加いただいた皆様、主催してくださった植木さん、ありがとうございました!
またやりましょうね〜〜