営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
2022年元旦からスタートしております
お布施ブログ100チャレンジ2022シーズン4〜ニュータイプ。シャリア・ブル編〜
が本日で終了します。
(明日2022/02/26からはシーズン5「激闘!甲子園編」)
まさかの、Facebookイベントの名前を
シーズン3にしてしまった、シーズン4・・・
波乱の幕開けとなりました。(泣)
本日はこのお布施ブログ100チャレンジ2022のシーズン4を振り返ってみたいと思います。
お布施ブログ100チャレンジとは?
スモールサービス専用の集客・ファンづくりにオールインワン・ホームページシステム「リウムスマイル!」のユーザが
自分のお客様にお役立ちな情報を無料であげる=お布施する、ようなブログを
100記事書く!
というシンプルなイベントです。
ブログを集中的に書くことにより
を狙います。
100記事書けば、年間でならすと、週2回くらいの量。
週2で一年間ブログを書いたくらいの量を、一気に書いてしまおう。
という取り組みでございます。
お布施ブログ100チャレンジシーズン4振り返り
ニュータイプ。シャリア・ブル編と銘打ったシーズンにふさわしく、目的を持ちながらインスピレーションでブログの幅を広げてくださった参加者さんが多かったのが印象です。
ただ反面、本来の目的
お客様へのお役立ちをお布施する
から少し逸脱しちゃうこともあったようです。
今回のハイライトでは、原点である「お役立ち」について考えてみましょう
ノウハウだけがお役立ちじゃない!
まず、申し上げたいのは
ノウハウブログだけがお役立ちブログじゃない
ということ。
みなさんが幅を広げている、ノウハウブログ以外のブログの書き方でも、
に補足すれば、十分お役立ちになるのです。
ふつうブログをお役立ちに変えるヒント
では、ノウハウブログ以外のブログはどのようにお役立ちにできるのでしょう。
ブログタイプ別に、お役立ちにする「型」を考えてみました。
レポートブログのお役立ちの型
ニュース・エピソードブログのお役立ちの型
紹介ブログのお役立ちの型
告知ブログのお役立ちの型
あくまで例ですが、こんな感じに、お客様の問題を解決する視点をプラスする型をつくれば、すべてのブログをお役立ちにすることも夢ではありません!
(この辺りはもうすこし研究して、セミナー等でシェアしますね)
明日からシーズン5「激闘!甲子園編」
これまで都道府県予選を勝ち抜いてきた参加者の皆様!
シーズン5は甲子園だぜ!
カッちゃんが行けなかった甲子園にタッちゃんが南を連れて行くがごとく、甲子園を戦い抜くイメージで過ごすと良いと思います。