営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
2022年元旦からスタートしております
お布施ブログ100チャレンジ2022シーズン3〜風雲急を告げる編〜
が明日で終了します。
(明後日2022/02/12からはシーズン4「ニュータイプ。シャリア・ブル編」)
ということで、本日はこのお布施ブログ100チャレンジ2022のシーズン3を振り返ってみたいと思います。
お布施ブログ100チャレンジとは?
スモールサービス専用の集客・ファンづくりにオールインワン・ホームページシステム「リウムスマイル!」のユーザが
というシンプルなイベントです。
ブログを集中的に書くことにより
を狙います。
100記事書けば、年間でならすと、週2回くらいの量。
週2で一年間ブログを書いたくらいの量を、一気に書いてしまおう。
みんなでワッと書いてしまおう。
みんなに刺激されてブログの質もアップさせよう。
という取り組みでございます。
お布施ブログ100チャレンジシーズン3振り返り
風雲急を告げる編と銘打ったシーズンにふさわしく、いつも自分の殻をやぶろうとチャレンジしてくださった参加者さんが多かったと思います。
他の参加者さんのブログを読んで刺激を受け、自分の殻を破る。
お布施ブログ100チャレンジの醍醐味ですね。コメントなどでの交流も増えて、主催者として嬉しいです!
では、今回のシーズンで印象に残ったことを見てきましょう。
自分のブログパターンを固める
シーズン3になって、自分のパターンが固まってきた方が多くなってきました。
などにパターンができると、そのパターンに当てはめてブログを書くことができるのでかなりスピードアップになります。
初心に帰るブログ
行き詰まったらきたら初心に戻る!
これはブログにも言えることです。
ネタがが切れてきた人が初心に戻って
そもそもの
についてブログにした方も見られました。
まとめ・読まれた記事ベスト3的なブログ
一息つくためのテクニックとして、
「○月によく読まれたブログベスト3」
的なまとめブログも見られました。
また、アクセス数ではなく、自分自身でまとめを作った方もおられました。
お客様の読み飛ばしに対応しますよ〜
という態度のまとめ方が好印象ですね。
引用やニュースなどから発展させたブログ
ブログネタは、なにも全部自分で考えなくて良い。
ということがわかれば、ブログを書くのは随分楽になります。
気になる
などを紹介し、それについて自分の考察や感想などを付け加えれば、それはお客様にとってもう「お役立ち」でしょう。
くらいのバランスがベストです。
リウムスマイル!のことをブログでご紹介いただいた方もおられました。
うれしい!!
イベントなどのレポートブログ
ご自身が行ったイベントのレポートもブログ記事にもってこいですね。
などなど、書き方はいろいろ工夫できそうです。
写真を散りばめると読みやすいレポートになるので、忘れずに要所要所の写真を撮影しておきましょう。
こんなふうにブログのバリエーションをいろいろ持っておくと、苦しい時に打開できることが多くなると思います。
引き続き他の参加者さんのブログをチェックしながら、自分のブログの幅を広げていきたいですね。
明後日からシーズン4「ニュータイプ。シャリア・ブル編」
シャリア・ブルといえば、黎明期のニュータイプ。
決してエキセントリックになることなく、謹厳実直でありながら実は直感が優れている、的な感じのシーズンにしたいなと考えております。
(ちょっと何言ってるのかわからないね)
そこで、おすすめするのが
ネタだし
でございます。
もう一度、今の、このブログを書いてレベルアップした自分の視点でネタ出しをやってみるのです。
そうすれば、
あなたが本当にお客様に伝えたいこと
を
新たな視点でブログにする
アイデアが、泉のように溢れてくること間違いなしです。
人物は実直、行動は直感的革新的
というシャリア・ブルにあやかり、ステージアップを図るシーズンとしましょう!