1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. メルマガ・顧客フォロー
  3. お客様フォローはまずはこの2つから
 

お客様フォローはまずはこの2つから

2022/02/01
お客様フォローはまずはこの2つから

既にサービスを提供しているお客様をフォローする。

これ、スモールなサービスにとってとても大切。

 

だって、新規のお客様に、自分の良さを伝えて説得して行動していただくより、既にあなたの良さを知って、サービスを受けた経験のある方にもう一度行動してもらうほうが、はるかに簡単だから。

 

だから、ほとんどの継続的に繁盛されているスモールービスは、お客様フォローを実践しているのです。

 

なのに・・・

多くのスモールービスはお客様フォローが十分ではない。

 

これ、たぶん

お客様フォローってやることが多岐にわたるので、何から始めたらよいのかがわかりにくいのが一因だと思います。

お客様フォローは、まずこの2つから

お客様フォロー、何からはじめた良いのかわからない、って方に僕がおすすめするのは、次の2つのデータを収集し活用できる状態にすること。まずはここから始めてみてください。


1.お客様名簿を記録する

お客様をフォローするには、まずお客様も情報がなければなりません。

  • お客様情報収集し
  • その情報を記録し
  • 活用できるようにする

という3つのステップを念頭に置いて、記録する体制を整えましょう。


2.お客様とのやり取りを記録する

お客様の名簿ができたら、次はそのお客様とのやり取りを記録できるようにしましょう。

やり取りには、

  • お問い合わせ
  • 個別のメールLINEでのやり取り
  • ご予約
  • イベント参加
  • 接客時のやりとり(カルテ)

などがあります。

これらの情報と名簿をくっつける(紐付けする)ように記録できると、お客様フォローの強い味方になります。


「名簿」と「やり取り」の両方があるから、お客様フォローができる

多くのスモールービスは、お客様名簿だけでフォローしようとするので、メルマガやLINEなどでの一律な情報発信的なフォローしかできず、継続が難しくなっているのではないでしょうか。

 

お客様名簿に紐付いた、カルテや個別のやり取り、ご予約履歴などがあれば、例えば

  • ご無沙汰さんフォロー
  • バースデーや記念日フォロー
  • あるメニューを受けた経験のある方への特典
  • 年間5万円以上ご利用の方へプレゼント

などの、お客様おひとりお一人にあわせたフォローができるようになります。

 

名簿を記録することができたら、次はカルテ、ご予約などを合わせて記録できる状態にし、お客様フォローができる体制を整えましょう。



ちなみにリウムスマイル!なら

  • お客様名簿
  • ご予約やイベント申し込み
  • お問い合わせ
  • 個別メール
  • カルテ

などが、顧客名簿に自動的にひも付き、きめ細やかなフォローが簡単にできるようになっています。


ユーザさんで、もっとお客様のフォローしたい場合は、お気軽にサポートもしくは僕の無料面談でご相談くださいね。
関連エントリー