1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. お店マーケティング
  3. 【動画】「やりきる力」をつけるヒント
 

【動画】「やりきる力」をつけるヒント

2022/01/27
【動画】「やりきる力」をつけるヒント
今回のスモールサービス極意インタビューは、基礎人間力開発柔道スクール「柔心塾」 代表・大野 義啓さんにお話をおうかがいしました!




スモールサービスのオーナーには、ステキな個性と技術を持ちながら、そのアイデアを実現化することができずに悩んでいる人がたくさんいます。

 

必要なのはやりきる力。

 

柔道という競技スポーツで、2001年世界柔道選手権大会無差別級ベスト8などの結果を出してきた大野さんは、ビジネスの世界でも数々の事業を立上げ、失敗しながらもそれを乗り越えやりきる力で成果を残していらっしゃいます。

 

そんな、大野さんに、やりきる人とやりきれない人の違い、という観点から、やりきる力をつけるヒントについてお話をおうかがいしました。

 

やりたいことがあるのに、いつも計画倒れ、そして自分を責めてしまう

という方はぜひご覧いたき、やりきる力をつけちゃいましょう!

「やりきる力」をつけるヒント・ハイライト


  • やりきる人とやりきれない人の差は?
  • 人間は「できること」しかできない
  • 「知ればできること」「知ってもできないこと」がある
  • 頑張りさえすればなんとかなる、はウソ!
  • 自分の苦手分野を楽しめる人に任せる
  • なんでもかんでも「頑張ればできる」ではない!
  • できるのに、しない は感情の問題
  • セルフコントロールとしくみでできるようになる!
  • 本当にできないのか?できるのにしていないのか?を見極める
  • 動機づけされていない目標を立てない
  • 目標を立てることで心が折れる=まちがっている
  • やる「理由」を明確に!
  • 自分に向き合い目標を立てる
  • 成功者に聞くように、自分に聞く・答えは自分の中にある!




失敗研究所公式LINE

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=nco8028w


”元プロ柔道家”経営者の「失敗研究所」You Tube

https://www.youtube.com/channel/UCPtsUVDGRSC9V0XzmpQ7U7A


大野さんの本

https://amzn.to/3GYCDAc


柔心塾ホームページ

https://yawaranokokoro.com


関連エントリー