1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. お店マーケティング
  3. ブランディングで最初にやること
 

ブランディングで最初にやること

2021/04/03
ブランディングで最初にやること

ブランディングしたいんです!

という方がおられますね。

 

でも、ブランドってなんなんじゃろ。

言葉はなんとなく知ってるけど、ブランドの本当の意味ってなんなんじゃろ。

どうやったら、ブランドってつくれるんじゃろ。

ブランドの定義

有名なコトラーというおじさんの言葉によれば

 

ブランドとは、個別の売り手または売り手集団の財やサービスを識別させ、競合する売り手の製品やサービスと区別するための名称、言葉、記号、シンボル、デザイン、あるいはこれらの組み合わせ

 

ということです。

 

僕はこの言葉を、

ここは他と違う!とお客様に認められるための接点管理

と理解しています。

 

だから、

  • 違いをつくって
  • 認められるために表現する

というのが大きな流れかと。

 

ブランディング!というと、どうしてもデザインや発信などの表現手法の方に気がいってしまいますが、「違い」がその原点である、という事実を忘れてはいけない、と思うのです。

 

だからブランディングで最初にやるのは、違いを明確にする!こと。



違いはつくることができる

でも、

自分や自分のサービスに違いなんて無いよ〜

と嘆く方もおられるかもしれません。

 

でも大丈夫。

違いとは、他と違うところ、ですから。

つくれば良いのです。他と違うところを。

今、違いがなくても、違いをつくる、と決めて動くことはできます。

 

自分はこういう違いを、お客様から認められる存在になるんだ!

と決めることから始めれば良いのです。

 

  • 自分が信じていること
  • 自分が持っているもの

 

をもう一度洗い出してみましょう。

この中に、自分のブランドの原点となる違いのヒントが見いだせると思います。

 

ブランドを築きたいな〜

と考えているのであれば、まずは違いを明確にするために行動しましょう。
関連エントリー