1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. メルマガ・顧客フォロー
  3. やってます?本当の顧客管理への4ステップ
 

やってます?本当の顧客管理への4ステップ

2020/03/27
やってます?本当の顧客管理への4ステップ

顧客管理やってます!という方に詳しくお話を聞いたら、やっていたのは「名簿管理」だった。

ということがけっこう多い。


ご来店時などに初回アンケートをご記入いただいものを、エクセル等に入力しただけ・・・

 

これは、本当の顧客の管理ではありません。

顧客管理とは、お客様との接点(コンタクト)を記録し、活用できるように管理することなのです。


本当の顧客管理へのステップは次の4段階で整理するとわかりやすいです。

本当の顧客管理をはじめよう!

ということで、本当の顧客管理へと進むステップをご紹介します。


ステップ1 名簿管理

まずは、お客様の名簿をちゃんと入力する。

ここまではやってる人、多い。

やってない人は、まず名簿を顧客名簿に入れよう。

 

リウムスマイル!では、管理画面「顧客管理」タブ「顧客管理名簿一覧」にある「+」ボタンを押して新規登録だ!


ステップ2 カルテの管理

お客様とのやり取りを記録するカルテを作り、なにかやり取りがある度にちゃんと記録する。

紙のカルテも良いけれど、顧客管理システムに記録していけば、次のステップが楽ちんになります。

 

 

リウムスマイル!では、管理画面「メイン」タブの上部「カルテをつける」から。

カルテを付けたら、顧客名簿と紐付けるのを忘れずに〜

 



ステップ3 名簿とカルテ等コンタクトの一元管理

顧客名簿と顧客カルテは紐付いていないと使えない。

だから、顧客管理システムが便利なのだ。

もちろん、アナログでも紙フォルダに名簿データとカルテを同梱するなどすれば可能だけど、今度は活用がしにくくなる。

 

リウムスマイル!では、顧客名で検索すると一元管理されたページを見ることができる。



ステップ4 顧客データの活用

名簿データとカルテデータが溜まってくると、

  • 接客前の確認
  • ご無沙汰さん、お誕生日アラート
  • メルマガでのフォロー

などが可能になります。


まずは過去3ヶ月分のカルテをリウムスマイル!に記録してみよう!

リウムスマイル!をご利用中のユーザーさんは、ご予約管理を使っていれば自動的に名簿入力ができているので、次はカルテの記録。

まずは過去1ヶ月〜3ヶ月のご来店カルテを1日時間を作って集中的に入力してみましょう。

データが入るとかなり利用方法がイメージできますし、カルテを入れることでお客様が理解が進む効果も実感できると思います!



お客様を大切にするビジネスをしているなら、顧客管理は基本中の基本。

できるだけ早く、ちゃんとできるようにしましょう。


顧客管理を一から知りたい時は、顧客管理レッスンを受けてみて!(zoomで全国対応!)
考え方、やり方をみっちり学べます。

 

関連エントリー