1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. お店マーケティング
  3. 「ホームページって私レベルに必要?」→あなたレベルに必要な3つの理由。
 

「ホームページって私レベルに必要?」→あなたレベルに必要な3つの理由。

2019/01/19

ホームページって私レベルでも必要ですか?

あなたレベルだから必要です!

 

思い立って来店月3名以下サロン向けがやるべきことを発信しております。

このレベルのサロンのテーマは

「存在を知ってもらうこと」

そのためのスタートが、ホームページの公開です。

 

 

でも、ホームページってお高いんでしょう?

と思われる方が多いようで。

 

いやいや、平成も終わるこの時期にホームページがお高いて・・・

今はかなり安くできます。(リウムスマイル!だと月2500円とかだもん)

自分でやればね。そして、自分でできるよう技術も進化してるのですよ。

 

だから、来店月3名以下の駆け出しサロンこそ、ホームページを作るべきです。

その理由は3つ!


  1. ホームページを作ることで、あなたの軸が定まるから
  2. サロンの存在を「いつもある場所」で伝えるため
  3. SNSやブログやリアルなど、発信と連携する「基地」として

あなたレベルにホームページが必要な3つの理由の解説

1.ホームページを作ることで、あなたの軸が定まるから

まず、来店月3名以下のサロンは、軸が定まってない。定まってないからお客様も来ない。

ということで、ホームページをつくる過程で軸を定めるのです。

 

軸が定まっていないと、ずっと苦しむことになります(もし集客に成功しても苦しむことになる)

ホームページは、お客様に見せる前提でサロンのことをまとめる作業ともいえます。

 

ちょっとしんどいですが、ホームページを頑張って自作すると、サロンの軸が(なんとなくは)定まります。

この軸をスタートに、サロン活動を行い、軸を常に更新していくのです。

つまりホームページはこれからのサロン活動の拠り所になるのですよ。

 

2.サロンの存在を「いつもある場所」で伝えるため

ブログやSNSって、情報が常に更新されますやん。

それがいい!のですが、これはサロンのことをちゃんと伝えるにはデメリットでもあるのです。

情報が統合的にわからないのですね。

 

だから、いつもある場所としてホームページを作って、ちゃんとそこにサロンのことをまとめるのです。

サロンの方向性が変わってきたら・・・ここを新しくする。

そう、サロンのネット上の分身、ということですね。

 

3.SNSやブログやリアルなど、発信と連携する「基地」として

ネット上のサロンの分身のようなホームページができれば、SNSやブログやリアルでの情報発信の受け口になります。

  • SNSで発信して、ホームページ見てもらう
  • ブログが検索されて、ホームページを見てもらう
  • イベントに出店して、ホームページを見てもらう

みたいに。

この連携ができると、SNSやブログやリアルで「売り込み」をしなくて良くなるんですね。

 

費用をかけずに、お金儲けようとしてるの?

私なんかまだまだだから、費用をかけずに・・・

というスタンスは、費用を押さえるという視点からは立派ですが、言い換えれば

お金をかけずにお金を儲けようとしている

スタンスに他なりません。

 

つまり、投資を避けているわけです。

 

費用が本気度を図るバロメーターとイコールとは思いませんが、本気で月3名以上を集客したいのであれば、そのためにお金や時間を投資することは必要ではないでしょうか。

 

来店月3名以下のあなただからこそ、ホームページは必要!

と僕はいいます。

関連エントリー