営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
「自分が一歩踏み出すことで、世界って広がっていくんだな〜と思いました」
今日は、子どもが通う小学校の「おやじの会」の飲み会だったんです。
飲み会が始まってしばらくして、参加メンバーが一人ずつ自己紹介をしたのですが、その時に一人のおやじの会メンバーが上のように言ったんです。
こういう地域活動みたいなやつって、参加しなくっても別に自分に支障ないじゃないですか。
だから、自分から踏み出さないと、永久に交わることのない世界なんですね。
そして、その世界が向こうからやってくることもない。
でも、自分が一歩を踏み出すことで、身近な地域にこんな世界があったのか!
となる。
というような話でした。
これ、商売でも同じですよね。
てゆうか、商売はコレですよね。自分が踏み出すことで、商売が広がる
地域活動なら、「興味ない」でも別に良いのでしょうが、商売の場合は現状維持=衰退となるので、経営者は常に世界を広げていかなければなりません。
でも、向こうから世界がやってきてくれることってまれなんですね。
向こうからやってくるのは小さなチャンス。
その時に、自分が一歩踏み出すか。
踏み出すことで、新しい世界=商売が広がる
こういうことだと思います。
踏み出せてないと感じたら
といいながら、人間は現状維持しようとする傾向のある動物です。
やはり、安定が大好き。冒険はしたくない。
安定するとどうしても、一歩踏み出すことができなくなってきます。
だから、
最近自分が一歩踏み出せていないな、と感じたら要注意。
そんな時は、小さなことでも良いので、今までやっていなかったことをやってみたり、やめちゃったことを再開したりしてみると良いです。
みたいな、小さなヤツ、結構あると思います。
とりあえず、一歩。