1. マニュアル
  2. メール・メルマガ
  3. メールソフトの設定
  4. メールアドレスをWindowsMailに設定する

メールアドレスをWindowsMailに設定する

事前準備

リウムスマイル!管理画面でメールソフト設定用のメールアカウントを作成してください。

※既存のアカウントでも可能です。

メールソフトで使用する用のメールアカウントを作成する

メールアカウント設定画面に表示されている下記内容は、メールソフトの設定で必要となりますので、メモ帳などに記録してください。

  • 受信メールサーバー(ホスト名)
  • 送信メールサーバー(ホスト名)
  • アカウント名(ユーザー名)
  • パスワード

Windowsメールで設定する

スタートメニュー等から、Windowsメールを起動します。



アカウント設定

  1. 「ツール」メニューから「アカウント」を選択する


  1. インターネットアカウント画面にある[追加]をクリックする


  1. アカウントの種類の選択画面で「電子メールアカウント」が選択されている事を確認して、[次へ]をクリックする


  1. 表示名

    お客様のお名前を入力します。

    ここで入力された名前がメッセージの送信者名(差出人名)になります。

    ニックネームなど自由に入力することができます。
  2. [次へ]をクリックする


  1. 電子メールアドレス(E)
    リウムスマイル!で作成したメールアドレスを入力します。
    例)info@riums.jp
  2. [次へ]をクリックする


  1. 受信メール(POP3またはIMAP)サーバ(I)
    リウムスマイル!管理画面:メールアカウント設定画面の受信メールサーバー(ホスト名)欄に記載されているアドレスを入力します。

    例)s●.riums.jp

    ※半角入力
  2. 送信受信メール(SMTP)サーバ(O)

    リウムスマイル!管理画面:メールアカウント設定画面に送信メールサーバー(ホスト名)欄に記載されているアドレスを入力します。

    例)s●.riums.jp

    ※半角入力
  3. 「送信サーバーは認証が必要」にチェックを入れる
  4. [次へ]をクリックする


  1. ユーザー名(A)

    リウムスマイル!で作成したメールアドレスを入力します。

    例)info@riums.jp

  2. パスワード(P)

    リウムスマイル!管理画面:メールアカウント設定画面で設定したパスワードを入力します。

    ※半角入力

    ※ご自身でメールアカウント設定のパスワードを変更していない場合は、リウムスマイル!の管理画面にログインする際のパスワードと同じパスワードが設定されています。
  3. [次へ]をクリックする


  1. [完了]をクリックする

ここまででWindowsメールのアカウント作成は完了です。

メールの送受信をお試しください。



送信メールサーバのポート番号設定

お使いのインターネットプロバイダーなどの設定で、Outbound Port25 Blockingが実施されている場合、上記の設定だけではメール送信ができない場合がございます。

その場合、下記手順を行なってください。

  1. windowsメールの「ツール」メニューから「アカウント」を選択する


  1. 設定したいアカウントを選択し、[プロパティ]をクリックする



  1. 「詳細設定」タブ画面にして、送信メール(SMTP)の値を[465]に設定し、「このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要にチェックを付ける
  2. 受信メール(POP3)の値を「995」に設定し、「このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要にチェックを付ける
  3. [OK]をクリックする

以上でWindowsMailのアカウント設定が完了です。

メールの送受信を試し、問題がないかをご確認ください。