りうまーさんのご紹介で、国際ホリスティックリメディアルセラピー協会開催のアカデミックフォーラムに登壇させていただきました。
今回のテーマは
あなたの個性をビジネスに使う 自分らしいサロンコンセプト言語化入門
小さなサロンは、オーナーの個性をビジネスに入れ込んだほうが
のですよ。
この、個性の引き出し方とサロンコンセプトへの入れ込み方
をお伝えしました。
少しだけ、セミナーの内容をご紹介いたしましょう。
世の中的に言われているビジネスと、小さなサロンというビジネスには根本的な違いがある。この3つを理解しておかないとトンチンカンなことになる。
好きや得意を入れ込んでも良い、のではなく、入れ込んだほうが売れやすい。
しかも幸せになれる。入れ込むべきなのだ。
自分出発でコンセプトをつくることは、お客様との調和。
自分軸からお客様軸への転換。
コンセプトを作ったらお客様に見えるように使う。
メニューに反映させる。ホームページを接客にする、ルールある発信にする、など。
セミナー後
「こういう自分についての言語化がすごく苦手なのですがどうしたら良いですか?」
というご質問を受けました。
これは、大チャンス!!なのです。
セミナー前半でお伝えした自分のステキを引き出すワークは、自分にフォーカスしていないとなかなか答えられない質問ばかり。
これらを苦手を感じる方はたぶん、人のお世話ばかり一生懸命やって、自分のこと後回しにしてきたんじゃないかな。
このワークをすることは、あなたが持つ優しい気持ちを自分にも向ける大チャンスです。
ちょっとずつ自分のステキ引き出していってください。
そして出てきたステキを、サービスに入れ込んでお客様に渡せるようにしよう!
代表理事の理沙さん、運営スタッフの皆様、そして参加してくださった皆様、ありがとうございました〜〜
セミナーで紹介した下ごしらえドリルはこちら
Instagramで友達になってください!ホリアカ参加したで〜〜とDM添えていただけると助かります
モヤモヤしたりクヨクヨしたら、穗口に無料面談