1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. イベント・勉強会報告
  3. お布施的ネット発信の理論と実践セミナーを開催しました
 

お布施的ネット発信の理論と実践セミナーを開催しました

2024/11/16
お布施的ネット発信の理論と実践セミナーを開催しました
2024/11/15(金)に、ホム育気づきサロンの経営実践会
「お布施的ネット発信の理論と実践」セミナーを開催しました。
ホム育気づきサロン会員さんは、アーカイブ動画が視聴できます。

ホム育気づきサロンに入会するとすぐに視聴できます

スモールサービスの発信は「お布施」と考えればうまくいく!という穗口の考えの基礎となる理論と、心からお布施するためにしておく3つの確認、そして逆算的ネタ出しから、コンテンツ作りと発信リサイクルという実践までを解説しました。

セミナーの内容ダイジェスト

お布施発信とは?


あなたのノウハウを困っている人のために無料であげちゃう、お布施のような発信が
あなたの徳を積み上げ、自動集客を築くのだ

お布施発信の5つの効果


お布施発信すると、間接的にも直接的にも良いことが起こる。やるべきだ。

発信の前の3つの確認


コンセプトのズレ、商品導線の断絶、物理導線の断絶の3つをチェックしておけば
心置きなくお布施することができる

ゴールから逆算するネタ出し


商品の提供というゴールから発信ネタを逆算すれば、発信は自ずと集客につながるのだ


コンテンツづくりの仕組化


発信が苦手な人ほと、一気食いしようとしている
一口サイズに切り分け効率化しよう

発信リサイクルによる効率化


SNSは発信多様性の時代。AIをつかってネタを使い回す
原作の小説を漫画にしたり映画にしたりドラマにする感じ

お布施マインドで幸せ集客や!


あなたは誰かに喜んでほしくて起業したはず。
お布施発信は単純に誰かのために行う善行為だ


動画を見てあなたのお布施心に火がついたら


さてさて、12月のホム育月サロンの経営セミナーは
というテーマでお送りします。
スモールサービスの限界を超える新しい収益源の作り方を、その前段階であるコミュニティづくりから考えましょう。まずはコミュニティの立ち上げから発展について、そしてコミュニティを活用したスモールサービスらしい収益モデルの解説を行います。

現在提供しているサービスは大好きだけど、そろそろ新しい収益の柱を考えないとな〜と思った方は、ぜひご参加くださいね。
関連エントリー