和歌山でやってるIT飲み会という会に、ゲストスピーカーとしてお呼ばれしたので
好きを仕事に入れ込む方法
について30分ばかり話してきました。
和歌山市駅。久しぶりに行ったら、オシャンティーになってる。
駅ビルに図書館。スタバ併設。蔵書たくさんで、読むスペースはたくさん。
引退したら、和歌山に住むか!朝はサーフィンして(サーフィンできひんけど)海辺でジャック・ジョンソンみたいにギター弾いて(ギター弾かれへんけど)、午後はカール・マルクスのように図書館で勉強して本を書く、みたいな。いいな和歌山。
去年くらいから、僕は、スモールサービスは好きを仕事に入れ込むと良いよ!
と周りの人をそそのかし始めました。
別に、入れたくないならええねんけどな。
仕事に好きが入ってたら、
楽しいし、売れやすいし、幸せやん!
という話。
この「好きを仕事に入れ込む」を実践する方法の前提条件や基本的な考え方、具体的な方法の例を30分ばかり話しました。
お話を聞いてくださった中に、公務員をされている方がおられて
「僕が普段考えていたことをロジカルに説明してくださって、共感できました!」
と声をかけられました。
公務員という、かなり自由度がないお仕事にも、「仕事と関係ない好き」を入れ込む考え方で臨まれ、実践している方がおられることは、とても驚きで嬉しいことでした。
いいな、好きを仕事に入れ込む。うん。
2023年に行った「無料セミナー全国めぐり」ことしもやろうと。
好きを仕事に入れ込む
というテーマにしよう。そうしよう。今決めた。
スケジュール的には6月・7月・8月にしよう。
全部で約12週間あるので、10箇所くらいかな〜〜