僕、ほんとうにヌケヌケで、めちゃ忘れ物とか多い。
先のことも全然読めない。だから、イベントのだんどりが苦手なのです。
イベントで話すのは得意なんですよ
その場でええ感じにやるのは
でも、何があるのか先回りして考えて、事前に抜かり無く準備しておく
みたいなことが苦手なのです。
しかも、イベントって一発勝負じゃないですか、準備に失敗するとリカバリできないことも多いですやん。
できれば秘書みたいな人がいて、なにかもだんどりしてくださると良いのですが、それはまだ先になりそう・・・
ということで、しゃあなし、自分で準備します。
では、どうやって準備するのか。
僕はチェックリストを作ります。
穗口のイベントチェックリスト項目はこんな感じ
- 講師料や交通費等
- 経費の配分
- 設営、運営、集客等の役割分担
受付
だいたいこんな感じのリストを、都度カスタマイズして使っています。
毎月やっている、ホム育気づきサロンのセミナーなどは、慣れていますのでゆるいリストで準備できます。(セミナー後のやることリストはちゃんと作ってる)
しかし、外部でのイベントやセミナーは、その都度条件が違うので基本のチェックリストをカスタマイズして専用のチェックリストを用意します。
こんな感じに自分の「頼りなさ度」に応じてチェックリストをうまいこと作成して活用すれば良いと思います。
自分のおっちょこちょいがヤバいと感じている方は、チェックリスト活用おすすめですよ〜。