SNS等での発信は、スモールサービスにとって、自分と自分のサービスを知っていただく大切な手段。
だから、ほとんどのスモールサービス起業家さんは、SNSを頑張っていると思います。
でも、なかなか集客に結びつくのが難しい、という方も多い。
結果が出ないと、発信するのに疲れてしまい、続けるのも難しくなってしまいますよね。
なので、僕は、SNSでの発信が集客に結びつくのが早くなる3つの自分設定を、発信前に行うことをおすすめしています。
発信って、誰かに対する発信ですやん。
その相手が決まってないと、内容が弱くなるのは当たり前。
だから、「誰に」発信するのかを決める。あなたが決める。
- 世界中のみんなでもなく
- 買ってくれそうな誰かでもなく
この人に向かって発信する!とあなたが決めるのです。
SNSを御覧頂いた方にどういう行動をしてほしいのか、が2つ目の設定。
SNSで発信してお客様になっていただく
という漠然としたものではなく
SNSを見てプロフィールのリンクからホームページの無料相談申し込んでもらう
ストーリーズのリンクからイベントに申し込んでもらう
のような、具体的なゴールを設定します。
ゴールが設定できると、必要な内容が見えてきます。
ここは大きく
〇〇な方の悩みをセルフケアで解決できる内容
くらいの曖昧さでも良いと思います。
具体的な発信内容の配分についてもこの記事も参考にしてみてください
自分らしいSNS集客発信の基本4カテゴリ|リウムスマイル!
InstagramやX(Twitter)やFacebookやTikTokなどのSNSこれらは、あなたのことをお客様に届ける良い「道具」です。しかし・・・やっかいなのは何をどれくらいの頻度で発信したら良いのか正解が無いこと。だって、スモールサ...
- とりあえず、いじってみるのも大事
- 誰かの言う通りやってみるのも大事
でも、この3つの設定を、発信前に自分で決める!というのがとても大切なのです。
決めたことで、あなた自身のSNS発信の目的が明確になり、発信の内容や継続姿勢もぶれなくなるでしょう。
また、お客様があなたの発信を見た時も、この3つが明確であれば一貫性を感じることでしょう。この一貫性はあなたへの信頼に繋がります。
今までSNS発信がなんだかなあ、という方はこの3つ自分で設定してみてください!