1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホームページの作り方
  3. SNS時代にこそホームページが必要だ
 

SNS時代にこそホームページが必要だ

2023/03/22
SNS時代にこそホームページが必要だ
InstagramやTikTokやTwitterやYou Tube・・・
スモールサービスが、お商売のことを発信するには困らない時代になりましたね。

しかも、写真や文字だけでなく、動画や音声、ライブ配信など、どんどん表現方法も豊かになり、

もう集客、SNSでええやん
ホームページなんて必要ないやん
と思ってしまうかもしれません。

しかし。
セラピスト・ヒーラー・講師・コンサルタントなどのスモールサービスの場合、
これは間違いです!
むしろ、SNSが発達した今だから、ホームページの必要性は増しているのです。

発信だけで売るの強引じゃない?

だって、
  • スモール(小規模で信用の無い)なあなたが
  • サービス(無形なもの)を売る
のですから。

SNS=発信
だけで販売しようとすると、ものすごく強引なことになるでしょう。
では、どうすればいいのか

  • SNSで発信して、お客様と出会って
  • ホームページでサービスを丁寧に説明する

という、お客様が安心してあなたを選ぶことができる、「ストーリー」をつくるのです。

ママ向けのアロマサロンの場合

  • Instagramで忙しい子育て中のアロマセルフケアを発信
  • ホームページでママ向けのアロマトリートメントを説明

介護職向けの片付けコンサルタントの場合

  • Twitterで忙しい介護職のための時短術を発信
  • ホームページで介護職に特化した片付けコンサルティングを説明

のような感じです。

スモールサービスにおいては、SNSでの発信力が強化されればされるほどその受け皿としての、サービスを説明する場所としての、ホームページの重要性は高まる、ということです。

スモールサービスのホームページは集客ツールじゃなく、接客ツール

ということはですよ、スモールサービスにとってホームページは現在
集客ツールではなく、(サービス前の)接客ツール
になっていると言うことです。

「ホームページで集客する」というのが一般的には過去の話になりつつなるのは事実ですが、スモールサービスの集客ストーリーには依然としてホームページが必要なのです。

集客という言葉を狭く捉えてしまい、スモールサービスに大切な集客ストーリーをおろそかにしないように気をつけたいものです。
関連エントリー