やりたいことがあるけど、まだ自信がないんだよね〜
ってことあります。僕もあります。
でも、自信がつくのを待っていたら、いつまで経ってもやりたいことできないかもしれない。
やりたいこと、できないまま死んじゃうかもしれない。
(そんなのは嫌だ!)
じゃあ、どうするのか。
テスト販売してみようぜ!
自信をつけるためにも、経験を積まないと!ということで、テスト的にやりたいことを始めてしまうのです。
しかし、いきなりノープランでやるのは失敗の可能性が高い。
だから、ちゃんと調査・計画してやるのです。
次の4ステップのように。
1.やるとどうなるのかシミュレーションを書いてみる
まずはやったらどうなるのか、流れを紙に書いてみましょう。
特に自分に自信が無いのはどの部分なのかを具体的に。
2.シミュレーションででてきた不具合に対策を考える
流れを紙に書いて出てきた不具合をなんとか良い感じにする対策を考えます。
必要な用意をする、助言を求める、などできることをする。
紙の上では問題なくサービスを提供できる感じになったら、売ってみる。
モニター価格やテスト価格などで、お客様にできるだけ体験していただくようにすると今後の参考になります。
テスト販売をやってみての、お客様の反応や自分の感情を整理して、今後どうするのかを決めればOKです。
もちろんやってみて、「あ、これは違うわ」ってこともありますもんね。そん時はやらなくて良いですよね。
自信がないからやりたいことやれない、をほったらかしにしない
大切なのは、やりたいことをほったらかしにしない、ということ。
自信のなさが明確でない場合は、想定して、対策して、テスト販売して、やりたいことをやっちゃいましょう。
きっと、いろいろな可能性が広がっていくと思います。