1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. SNS活用・ブログ活用
  3. スモールサービス起業家がSNSだけで集客する2つの危険性
 

スモールサービス起業家がSNSだけで集客する2つの危険性

2023/01/04
スモールサービス起業家がSNSだけで集客する2つの危険性
Instagram、TikTok、Twitter・・・
今、SNSの影響力がめちゃ大きい。

ほとんどの人が、何かしらのSNSに参加している状態、と言っても過言ではありません。

だから、スモールサービスの集客も、SNSで十分じゃないか
と考える人も多いと思います。

しかし。
スモールなサービス業は、そのお商売の特性により
SNSだけで集客するのは危険です。

スモールサービス起業家がSNSだけで集客する2つの危険性

僕は、スモールサービスがSNSだけで起業することには2つの危険性があると考えています。

1.大切にしたいお客様を排除している危険性がある

SNSで申し込みまでしてくれるのは、良くも悪くもチャレンジャーなお客様です。
そんなチャレンジャーなお客様の背後には、多くの「興味はあるがお申し込みまで踏み出せないお客様」がおられる可能性が高い。
そして、こんな遠慮がちなお客様こそ、あなたが大切にしたいお客様かもしれません。
SNSだけで集客することは、この大切なお客様たちをほったらかしにする危険性があるのです。


2.合わないお客様を呼び込んでしまう危険性がある

SNSで申し込みを行うお客様は、チャレンジャーである可能性が高いことは上でも述べました。
このチャレンジャーさん、ありがたいですが、あなたに対してじっくり吟味したわけではないので「勘違い」をしている場合も多いのです。
また、あなたがどんなお客様を望んでいるかということも理解していことが多いでしょう。
この結果、「お互いに合わない」お客様を引き寄せてしまう危険性があるのです。

SNS+ホームページ+予約システムが、スモールサービスに最強

2つの危険性を回避して、相思相愛となれるお客様と出会えるように集客するには

  1. 発信して知ってもらう・親しんでもらう(SNS)
  2. 丁寧に自分と自分のサービスを説明する(ホームページ)
  3. 公式にご予約やご相談できるコンタクトの仕組み(予約管理システム)

という「導線」を用意することが大切でしょう。

この最強の導線をベースに、あなたのお商売やお客様にあわせた導線を作り上げれば、自分らしいSNS発信が集客に繋がっていきます。
関連エントリー