営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
スモールサービスで起業すると
がんばりましょう
と
がんばらなくていいんだよ
の判断が難しい。
だってこれ、両方正しいもんね。
やりたいこと無理くりがんばったらアカン。
でも、惰性に流されてやるべきことをサボったらアカン。
究極、起業とは
この「がんばる」と「がんばらなくていい」の判断なのかもしれません。「がんばれ」と「がんばるな」の判断基準は?
では、スモールサービス起業において、どのようなことはがんばるべきで、どのようなことはがんばらなくていいのか。
僕なりの考えをまとめてみました。
根本的な目的はがんばるな!
がんばっちゃいけないのは、根本的な目的と方向性の部分。
スモールサービス起業では、基本的にでやりたくないことやったらアカンと思うんです。
だって、やりたくないことをやると、あなたのステキが消えちゃうからね。
自分のやりたいことで、好きなお客様を相手にせよ!
ということです。
みたいに、ばんばるのはアカンと思われます。
(スモールサービスの場合な)行動はがんばれ!(もしくは任せろ)
では、なにをがんばるべきか。
やりたいことを実現するための手段については、がんばろう。
という感じ。
ハードな練習は、そらしんどいこともあるよ。
あ〜やめたい!って思うこともあるよ。
でもそれが、やりたいことのために必要ならやるしかないやん。
めちゃめちゃその手段が辛かったら
という方法もあるけどね。
逆はやめよう!
これ、僕の考えですから絶対の正解とは思いません。
けど、少なくともこの逆はやめた方がよさそう。
と、いうのは辛いところ取りですよね。