営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
オンライン化!と聞くと
「私には無理!」「ウチのサービスでは無理!」
と思っちゃうあなた。
もしかして、
今の対面サービスの価値を、100%オンライン化すること
を求めていませんか。
もちろん、リアルの対面サービスを100%オンライ化できたら素晴らしい。
でも、オンラインで対面の再現が100%できないのあれば、やらない!できない!
というのは、ちょっと違うと思うのです。100%オンライン化できる。できない。
提供しているサービスによって、そのままオンライン化(100%再現)できる場合もあります。
リアルでも「非接触」でサービス提供していたサービスがそうでしょう。
例えば
などは、対面サービスをそのままオンラインにしても成り立ちます。
もちろん、その場の空気感や資料の受け渡しなどで課題はありますが、これはオンラインでもなんとかできる。
対面でやっていたサービスを100%に近い価値でオンライン化できると思います。
問題は接触サービスや場や設備を使ったサービスの場合です。
例えば
などは、そのまんまオンライン化できない。
オンライン化しても、対面サービスの100%の価値を提供できない。
だから、オンライン化を諦めそうになってしまいます。
30%でも40%でも価値を届けられないか
しかし。
現在の対面サービスの価値をオンラインでも100%届けなければならない、というのは提供者側の思い込みです。
コロナや距離や時間など、様々な事情で対面サービスを受けたくても受けられないくて、一番つらいのはお客様です。
そんなお客様に、対面サービスの30%でも40%でも、価値を届けられないか、と考えると、オンラインでも様々なアイデアが浮かぶでしょう。
など、少しでもお客様に価値を提供できるアイデアを検討し、実行してみるべきです
オンラインでの100%を目指せば良い
オンライン化で大切なのは、リアルの対面サービスと比較しすぎないこと
オンラインにはオンラインの良さがあります。
もちろんスタートする時は、対面サービスのオンライン化でしょう。
しかし、オンラインでサービスを行うことで、オンラインサービスとして進化させ、オンラインの100%を目指せばよいと思います。
今、世界が大きくオンラインサービスへと流れています、だからこそ、今チャレンジできる時期。
チャレンジして、失敗して、工夫する。
が許されるタイミングだとおもいます!